りゅうせんじ|曹洞宗|眼目山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![しん](https://minimized.hotokami.jp/o3N4K4JDZUqMyfFUZFgz4orH5Gd5pc-HnxBaRKV9Mq8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
![立山寺の建物その他]()
![立山寺の建物その他]()
![立山寺の歴史]()
![立山寺(富山県)]()
![立山寺の建物その他]()
![立山寺の地蔵]()
![立山寺の山門]()
![立山寺(富山県)]()
![立山寺の建物その他]()
![立山寺(富山県)]()
![立山寺の本殿]()
![立山寺(富山県)]()
![立山寺の御朱印]()
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
立山寺ではいただけません
広告
立山寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 076-472-0699 |
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
![しん](https://minimized.hotokami.jp/o3N4K4JDZUqMyfFUZFgz4orH5Gd5pc-HnxBaRKV9Mq8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
しん
2022年07月13日(水)
1977投稿
富山県上市町の曹洞宗立山寺(りゅうせんじ)。地元では「眼目(さっか)の寺」と呼ばれています。
樹齢400年ほどの栂(=モミ)の並木参道が見事で、県の天然記念物に指定されています🌲
江戸時代に植樹された頃は長さが約4kmもあったそうですが、現在は300mぐらいでしょうか?
回廊には三十三観音。
御住職不在で書置き御朱印いただきました。
右手に行くと参道です。
この少し手前に駐車場あり🅿️
参道入口
時代劇の撮影にも使われたというまっすぐな栂並木参道😄
所々にお地蔵さん🙏
並木の終わりをUターンして境内へ
六地蔵さん
中雀門?
回廊には三十三観音
本堂
中に入ると自動で音声案内👂️
帰りに再び栂並木を堪能🌲
もっと読む
立山寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(8枚)
立山寺周辺の御朱印
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
3
0