ささふくじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方樂樂福神社のお参りの記録一覧

須勢理毘売
2022年02月12日(土)
179投稿
主祭神として「人皇第七代孝霊天皇」を祀った神社で、創建は西暦886年と伝えられている古い神社です。
本殿はかなり巨大で薄っすらと朱色掛かっています。昔はベンガラのような濃い朱色だったのかもしれませんね。(私の勝手な想像です)
紅葉の季節には、参道が落ち葉で真っ赤に染まるということですので次回は是非タイミングを見計らって参拝したいと思います。御朱印は社務所で頂けます。また、近隣の福榮神社の御朱印もこちらで頂けますよ。
鳥取県には因幡伯耆國開運八社巡り(詳細はググって下さい)というイベントがあり、ここの神社はそのうちの一社に指定されているので多くの方が参拝に訪れられます。
拝殿
拝殿内
拝殿・本殿
本殿
本殿
本殿
拝殿前の「自動で踊る獅子舞」
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
1
0