参拝:2020年07月吉日
6
参拝:2019年04月吉日
8
参拝:2019年11月吉日
9
参拝:2018年04月吉日
17
住所 | 米子市尾高1025 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 伯耆大山駅 |
行き方 | バスでお越しの方
|
駐車場 | あり。結構広いです。神社参道入り口にあります。 |
近くの駅 | ◼︎JR伯備線 ◼︎JR山陰本線 ◼︎JR伯備線 ◼︎JR山陰本線 |
名称 | 大神山神社本宮 |
---|---|
読み方 | おおがみやまじんじゃほんぐう |
トイレ | あり。駐車場の中にあります。 |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0859-27-2345 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.oogamiyama.or.jp |
ご祭神 | 大穴牟遅神 |
---|---|
札所など | 出雲國神仏霊場第九番「神」 |
文化財 | 備州長船住兼光(国指定重要文化財)(東京都国立博物館寄託) |
ご由緒 | 実は(?)大山町の大神山神社がサブで尾高の大神山神社がメイン。伯耆大山は平安時代には修験の山となっていましたが、積雪により祭事に支障が生じるため、麓の尾高を「冬宮」、奥宮は「夏宮」として祭事を行ったそうです❗ |
ご利益 | |
体験 |
住所 | 米子市尾高1025 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 伯耆大山駅 |
行き方 | バスでお越しの方
|
駐車場 | あり。結構広いです。神社参道入り口にあります。 |
近くの駅 | ◼︎JR伯備線 ◼︎JR山陰本線 ◼︎JR伯備線 ◼︎JR山陰本線 |