ひらかわてんまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
平河天満宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年02月27日(木)
参拝:2020年2月吉日
2月25日は道真公の命日ということで天満宮に行こうと決めていました。
ちょうど梅が咲く時期で良いですね。
境内には沈丁花と梅の香りが混ざってとてもいい香りがただよっていました。
かわいらしい道真公の御朱印と御朱印帳をいただけます。
ちょうど梅が咲く時期で良いですね。
境内には沈丁花と梅の香りが混ざってとてもいい香りがただよっていました。
かわいらしい道真公の御朱印と御朱印帳をいただけます。
梅がきれいに咲いていました
しだれ梅
白梅
紅梅
狛犬
狛犬
本殿
撫牛
手水舎
本殿
本殿
鳥居
鳥居
鳥居
御朱印とはさみ紙。御朱印帳をいただいた人には日付にかかわらず鷽(25日限定)と牛の(1日限定)印を押していただけるそうです。
御朱印帳。オリジナルのものはピンク白水色の三種。あとは東京の天満宮の会?の御朱印帳もありました。
沈丁花
授与所
絵馬
絵馬
絵馬
お賽銭箱にも梅
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。