しんぷくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
真福寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年02月07日(火)
参拝:2023年2月吉日
真言宗智山派、総本山智積院別院 真福寺。こちらには5年ほど密教瞑想の阿字観会、智山伝法院の仏教関連講座、愛宕薬師フォーラム等でお世話になっております!
智山派の宗務出張所がある都会のビル寺で、はじめて阿字観会に行った時にはカルチャーショックを受けました(笑)
寺務所には職員のお坊さんらがワイシャツにスラックス姿で詰めてるし、本堂には作務衣姿だけではなく牧師さんのような洋装僧衣をきたお坊さんもいて、それまでの固定概念が崩れましたw
講座やフォーラムには背広+輪袈裟姿が多く、当然、宗派のお坊さんらがこちらにはお勉強にくるので、Tシャツとかジャンパー姿といった思いきり私服姿のお坊さんも見えてますw
一般に向けに講座等色々解放されてますが、真福寺は基本的にお坊さんらが詰めて仕事したり、勉強したり、宗務に関することをこなしてる【特殊なお寺】です。
オフィスみたいな、市役所の窓口を思わせる寺務所ですが、そういうところだと思ってお参りにいってください♪
地下はフォーラムや講座が行われる講堂、一階が御朱印受付をしている寺務所、二階がお薬師さまがいらっしゃる本堂です。上層階の部屋も講座等で使われてます。どの職員さんも寺務所の女性も、対応はとても親切です。
(注)土日は一般的な会社同様、閉まってます。
8日にお薬師さまの護摩と写経会、月の第4火曜日に阿字観会、愛宕薬師フォーラムは不定期開催、落語が月の第3木曜日、茶道教室、伝法院講座、御詠歌教室なんかがあります♪
御府内八十八ヶ所67番、薬師如来の御朱印あります!
智山派の宗務出張所がある都会のビル寺で、はじめて阿字観会に行った時にはカルチャーショックを受けました(笑)
寺務所には職員のお坊さんらがワイシャツにスラックス姿で詰めてるし、本堂には作務衣姿だけではなく牧師さんのような洋装僧衣をきたお坊さんもいて、それまでの固定概念が崩れましたw
講座やフォーラムには背広+輪袈裟姿が多く、当然、宗派のお坊さんらがこちらにはお勉強にくるので、Tシャツとかジャンパー姿といった思いきり私服姿のお坊さんも見えてますw
一般に向けに講座等色々解放されてますが、真福寺は基本的にお坊さんらが詰めて仕事したり、勉強したり、宗務に関することをこなしてる【特殊なお寺】です。
オフィスみたいな、市役所の窓口を思わせる寺務所ですが、そういうところだと思ってお参りにいってください♪
地下はフォーラムや講座が行われる講堂、一階が御朱印受付をしている寺務所、二階がお薬師さまがいらっしゃる本堂です。上層階の部屋も講座等で使われてます。どの職員さんも寺務所の女性も、対応はとても親切です。
(注)土日は一般的な会社同様、閉まってます。
8日にお薬師さまの護摩と写経会、月の第4火曜日に阿字観会、愛宕薬師フォーラムは不定期開催、落語が月の第3木曜日、茶道教室、伝法院講座、御詠歌教室なんかがあります♪
御府内八十八ヶ所67番、薬師如来の御朱印あります!
本日参拝後、二階本堂扉外から撮った、真福寺のお薬師さま。智山派の桔梗の宗紋がガラスに写って良い感じです!
この手のビル寺は御府内八十八ヶ所を参拝するとたくさんあります。
本日は密教基礎講座を受けました。
真言宗智山派の宗務出張所が置かれているので、同宗派の大本山である成田山新勝寺、川崎大師、高尾山薬王院等の山報がたまに置いてあったりします♪
御朱印は前にいただいた平成30年のものです(笑)
すてき
投稿者のプロフィール
![浄秀さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/PGYlMHJeBUbaZw3YW8VTD8Gqdv7QwonHqCqmP-jX5m0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-150055_HY7LE6Sb7L.jpg@webp)
浄秀44投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。