御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あかさかふどうそんいとくじ|真言宗智山派智劔山

赤坂不動尊威徳寺の編集履歴
2022年03月07日(月)
公式東京都 赤坂見附駅

赤坂不動尊威徳寺さんのプロフィール画像
赤坂不動尊威徳寺
2022年03月07日 18時04分

名前

赤坂不動尊威徳寺

編集前:威徳寺

ふりがな

あかさかふどうそんいとくじ

編集前:いとくじ

ご由緒

延暦24年(805)伝教大師が唐より帰国の途中、暴風雨のため、船が沈みそうになり、御自作の不動明王を海に沈めて祈願し、無事帰国しました。
その後、天安2年(858)越後出雲崎の漁夫が不漁続きの時、毎夜不思議な光を見、探したところ、海中から大師がお沈めになった不動明王が現れ、大切にお祀りしました。永承6年(1063)源頼義が戦勝を祈願し、霊験を感じて下総米沢(現在の千葉県香取郡神崎町)に御尊像をお迎えし、鎌倉時代には文永11年(1274)、執権北条時宗が文永の役に戦勝祈願し、寺運大いに興隆しました。
慶長5年(1600)住僧良台は本尊の夢のお告げによって、武蔵人継(一ツ木)の地に寺を移し、眼下に溜池を望む霊地であったことから池見山遮那院と号しました。家康江戸入府以前のこと、赤坂の地草分けの古刹です。
江戸時代に入り、紀州徳川家の祈願寺となり広く人々に信仰され、大いに栄えました。人々はその威徳を尊び智劔山威徳寺と呼ぶ様になり、現在も内陣には紀州徳川家奉納の厨子や仏具などがあります。以来、江戸の火災や大震災、戦災などいくたびの災禍を免れた霊験あらたかなお不動様です。

見所

人を継なぐお寺。赤坂不動尊威徳寺。
たくさんの方が葬儀や法事以外で集まれる場所を目指しています。

アクセス

東京メトロ赤坂見附駅から徒歩2分、赤坂駅から徒歩5分

編集前:東京メトロ赤坂見附駅から徒歩4分

参拝時間

参拝可能時間9:00〜19:00

twitter

akasaka_itokuji

instagram

akasaka.itokuji

駐車場

なし

トイレ

各階

参拝所要時間

本堂参拝10分境内全体60分

参拝料

なし

院号

遮那院

創立

1600

創始者/開山・開基

良台

行事

1月1〜3日 新春大護摩修行
1月4日 書初め&お餅つき
2月1日 節分会豆撒き式
5月末日 5月大祭護摩修行
9月末日 秋季大祭護摩修行
12月 人形供養

YouTube

https://youtube.com/channel/UC-RGk-j3xtAgr-Pux-LwNCA

ログインすると情報を追加/編集できます。