ぎんせかいいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方銀世界稲荷神社のお参りの記録一覧

前回の投稿からも地元故何度かチラチラ通っていましたが、多分今日が今年の満開かな?のタイミングの写真を記録用に。空が曇っていて周りの建物などで背景が開けていないので、ちょっとお花が映えませんが、毎年この景色を見れて嬉しいです。都庁も入れて^_^
ちなみに、こちらと同じ『銀世界』の品種の白梅は,すぐ近くの新宿中央公園の富士見台下にも分けて植えられてあります。
もともとこの一帯が白梅で美しかった名残なので、今年もこも時期には、過去の様子を想像してみました^_^
内側から

今年も白梅の開花様子を見がてら,お参りに行きました。
中央公園散策や、明治神宮へ歩いていくときなど、すぐ近くなので、年間通して、時々お参りに寄らせていただいていますが、やっぱり銀世界の開花はマメにチェック^_^
すこしづつ咲き始めていましたが、まだまだ階段から見上げる左右の下の方は、蕾も少なく…
どうしても時間差開花なので、今回咲いていた右上の木は、全体が咲く頃には、すっかり終わっているのがいつものことで…^_^:
小さいながら,境内から都庁見見えますし、立地場所ならではの風景です。
実は、地元の人にも認知度が低く…私のご近所さんは、消防署に裏ですよ。とか、パークタワーの敷地で…と言っても、『??』の方が多いです。残念🫤
パークタワー敷地(誰でも通れる通路に面しています)内でも、少し端っこなので,勤務されている方でも、知っている方は、ランチの時などに、ここを通り抜ける方くらいですが…
いつもとても綺麗に管理されています。
上から左手に見える、この木のみが、早咲きです。
西新宿でパークハイアットに用事がない限り見ることができないであろう小さな神社。
以前ここに大名の下屋敷があり、その庭の梅林が銀世界のようで見事だったというところに静かにいらっしゃいます。
参道の両側にはその当時を面影を思わせるような白梅の樹が植わっています。
梅の咲く頃は静かに香りがふわりと舞う神社です。
パークハイアットの看板にも案内があります。
咲き始めてました(*´-`)
この神社の謂れのみ書かれてます。
近くの図書館で調べてみるかの。
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0