なるこてんじんじゃ
成子天神社のお参りの記録一覧
こんにちは。
”奇跡の”9連休も本日で終わりですね。
昨日はJR新宿駅西口から出発して成子天神社さんへ。
(何せ埼京線で行ったもので)
年末年始は神社も人通りがいつもより増し増しで
神様も嬉しいだろうな~なんて思いつつ、境内を見てきました。
ここに来たら、七福神さん全員が
あちこちに佇んでらっしゃいますよ~♪
発見したらご挨拶してみてくださいませ~✌
寒かったですがお天気良くてよかったです(*´▽`*)
以前はこれが飾られていたのでしょうかね~
井戸の周りは、三柱鳥居がありました
こんな鳥居は初めて見ました⛩
撫で牛さん
ぷくぷくして愛嬌たっぷり狛犬さん
立ち尻尾♪
お口一文字に結んで可愛いです♪
今日も神社を護ってくださってますね~
豪華な拝殿✨
いざ富士塚(`・ω・´)
いやもー怖い~~~と思いつつ登りました💦
ごつごつした岩は富士山から持って来た溶岩だそうです
登ってる途中で、祠を見つけました🌸
登るも降りるも怖かったですが
上から見る景色も格別なので、是非是非。
水神宮さん
弁天さんの後ろは
左から大鳥神社さん、大神宮さん、鳴子稲荷神社さん
大鳥神社が黒と赤になってて恰好良かったです
こちらには、七福神巡りも出来て、境内も広く気持ちよく、登れる富士塚もある、正月期間は限定御朱印も頒布されていますが(限定は書き置きのみですが,通常のものは書き入れていただけます)、人が少なくて、家から歩くにもちょうどよく、青梅街道から入る参道も長く気持ちよく、毎年,伺っていますが、今年もやはり人は少なかったです。参拝も二人目。とりあえず後ろにお二人連れはいらっしゃいましたが、その後ろはどなたも…。
お守りを選んでいる方が一人いらっしゃいましたが、御朱印帳を直ぐにお預けして,通年の御朱印は、年が変わって年始なので、今年も頂き,正月限定頒布の二種もいただきました。そのあとに、ご家族連れが御朱印頂に来られていましたが…今年は元旦の様子はわかりませんが、本堂への石段に(写真アップで撮り損ないましたが)日を灯すものも段々に置かれているので、夜な綺麗な景色だったと思います。見られている方たくさんいらしゃったらいいですが…
自分的には、十二社熊野神社さんと同じエリアなので、ちょっと足を伸ばすという感覚ですが、熊野さんは、毎年長蛇の列です。
と書きながら、七福神を、久しぶりに写真に収めたつもりで帰ってきたら、お二人足りない^_^:
数えながらお参りした記憶があるので、写真を途中で整理しながらだった時、削除したらしい^_^:
7人ちゃんといらっしゃいますので^_^画像情報足らずで、申し訳ありません。
そして、目的の一つは、いつも、少しですが紅白の梅の開花を最初に見るのが、こちらなので、年明けからは、何度かチェックに行くのですが、今年も蕾ありました^_^
木の本数も花の数も少ないですが、控えめに可愛らしくて、毎年楽しみに足を運んでいます。
通年の御朱印は御朱印帳に頂けます。
正月限定御朱印(書き置きのみ)
正月限定御朱印(書き置きのみ)
仁王門から
撫で牛からの景色
富士塚への入口
富士塚
今回は登っていませんが自由に登れる富士塚
撮っていませんが、この末社の左手並びには綺麗な神楽殿もあります
まだ🍁あり、綺麗でした
梅の蕾チェック^_^
梅の蕾チェック^_^
二の酉の朝、十二社熊野神社さんからこちらへ歩いて来ました。
以前、西新宿のこの辺りが開発地域になる前、天神社近くにあった中学校に通っていて(母校はなくなり別のところに名称も変わって移転新設済)、成子天神社も今新しくなる前に時々行っていたので、今のような境内の中にタワマンが出来たり,先ずは色から…全てが最初は驚くばかりでしたが、今は慣れて、今の成子天神さんもとても好きです。
酉の市の御朱印を頂きましたが、一の酉,二の酉、三の酉は、とくに区別は無く、共通の酉の市限定御朱印とのことです。
旧天神社が懐かしくなり…探してみました。最後に(旧)として添付しました。
以前の成子天神社さん1
2
3
西新宿の天神様ー成子天神社🐂
近くでサークルの練習があり、いいお天気なのでお詣りしました。
車でよく通る道なのに、天神社があることに気づかなくて初めてのお詣り⛩️
千百年の歴史のある、ビルに囲まれた静かなパワースポット✨️
七福神巡りや富士塚登頂など、すてきな朝のお詣りができました😌
お書き入れいただける御朱印
可愛いマトリョーシカ状の鶯
長い参道を行くと
神門に
風神
雷神
撫で撫で
青い空に映えるお社
恵比寿様
毘沙門様
弁天様
福禄寿
寿老人
布袋様
富士塚からの眺め
木花咲耶姫
三角鳥居と井戸
神輿庫
朝のお詣りは気持ちがいいですね😌
都会の中のオアシス
なぜか大黒様がアップロードされていなかった💦
御神木が色づく頃ぜひまたお詣りしたいです🍂
新宿の高層ビル街の側に鎮座されている、成子天神社様に初めてお参りさせて頂きました。
天神社様なので、境内に撫牛がいます。また、境内で七福神巡りが出来ます。富士塚もあります。境内社様もあります。
境内の至る所が祈る場で、荘厳な雰囲気の中お参りすることができました。
神社の入り口です。社名が刻まれた石碑があります。
鳥居です。
手水舎です
神門です
保管されている御神輿を見ることが出来ます。
拝殿です。
撫牛さんです
恵比寿様です
大黒天様です
毘沙門天様です
弁財天様です
福禄寿様です
寿老人様です
布袋和尚様です
摂社です。左から大鳥神社、大神宮、鳴子稲荷神社です。
水神宮様です。
境内の奥にある、浅間神社様の鳥居です。
浅間神社様と、木花咲耶姫命様のお像です。
富士塚を麓から眺めました。
富士塚の頂上です。
新宿での用事を済ませた後、成子天神社をお参りしました。
周りをマンションに囲まれた細長い神社ですね。
お昼時で、お日様もカンカン照り。やや汗ばむ季節になってしまいました。
お参りよりも、七福神さま探しに躍起になりました。
青梅街道の入り口からの参道
神社のあちらこちらに七福神さまがいらっしゃいます。こちらは①恵比寿さま
②大黒天さま
やや小ぶりな鳥居
由緒
③毘沙門天さま
以前の鳥居の扁額でしょうかね…
山門です
風神さま
雷神さま
拝殿まわりは、新しくてピカピカしてます。
こちらは神輿倉
神楽殿
拝殿です
④弁財天さま
⑤福禄寿さま
⑥寿老人さま
富士塚です【登りはしませんが…】
右の狛犬さん
左の狛犬さん
⑦布袋さま 最後にやっと見つけました。
御朱印です【直に書いて頂けました。】
東京の神社巡り12
西新宿まで乗り継ぎ、成子天神社さんへ。
高層ビルの間を参道がまっすぐのびています。
鳥居や随神門も拝殿もとても綺麗で新しく見えました。
そろそろ足がきつくなってきましたが
富士塚があったのでがんばって登ってみました。
境内で七福神巡りもできます。
この周りのタワマンに住む人たちはここへよく立ち寄られるのかな〜なんて少し羨ましく思いながら
楽しく参拝できました😊
細長くまっすぐのびる参道
御由緒
手水舎
随神門には風神&雷神
少しユニークなお顔立ちで親近感が♪
境内あちこちに七福神。探すのも楽しい😄
が、なぜか布袋様だけ写真を撮り忘れてしまったよう…😓なんかすごく残念😞
木花咲耶姫の像もありました。
撫牛さん
朱が美しい社殿です
富士塚登頂!
かなり急で登るのも慎重に。
見晴らしもいい
珍しい三角鳥居⛩️
これも見たかった♪
御神木の立派な銀杏
2本合わさったような不思議な形で生えてます
参道に
昔の扁額かな?
いただいた案内図がとてもわかりやすい
令和6年(2024年)2月24日(土)
東京都新宿区西新宿の成子天神社に参拝
「駅からハイキング」で新宿駅周辺を散歩
常圓寺から青梅街道を西に向かって歩いていく。
しばらく行くと、右側に成子天神社がある。参道には七福神の像が置かれていて楽しい。
社殿はまだ新しい感じでぴかぴかな朱色。せっかくなので御朱印をいただく。直書き500円。こちらの御朱印は筆書きではなくスタンプと思われるのだが、ド迫力のある書体。
社殿の裏手には富士塚がある。登れるので登ってみるのだが、意外に険しい。鎖を伝ってなんとか頂上にたどり着く。子どもやお年寄りは登らないでくださいと書いてあるのだが、確かにそのくらいに険しい。あちこちの富士塚に登ったけど、この富士塚はかなり険しい方だと思う。
ビルに囲まれてますが、ひっそりと…というよりは凄い存在感がある綺麗な神社でした。平日昼間でも沢山のお参りの人がいました。天神さまがご祭神ですが昔は天照大神だったそうで、境内には大神宮やお稲荷さん、大鳥神社(日本武命)、七福神巡り、富士塚&浅間神社まであり、盛り沢山な神社でした。
夜はライトアップされているようなので、今度は夜行ってみようかな…夜は良くないと聞きますが(^_^;
出入口、参道
鳥居から神門
由緒
神門の風神
神門の雷神
本殿(天神様)
大鳥神社
大神宮
鳴子稲荷神社(宇迦御魂命)
水神宮(水波能女命)
木花咲耶姫と浅間神社
富士塚(新宿では1番大きいとか。勿論登ってお参りさせていただきました)
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0