あなはちまんぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
穴八幡宮のお参りの記録(2回目)
投稿日:2024年01月10日(水)
参拝:2024年1月吉日
早稲田の穴八幡宮を参拝しました。
東西線早稲田駅2番出口を出て左を向くと、既に朱塗りの大きな鳥居が見えます。
当時から節分までの穴八幡宮といえば、なんといっても金銀融通の御守、「一陽来復御守」ですね。
昨年から我が家も一陽来復御守をおまつりしていて、今年も混雑するであろう冬至と大晦日を外して節分におまつりしようと思っていたのですが、その時期家族で旅行することになり、残念ながらおまつりするのはあきらめ、お財布に入れる「一陽来復懐中御守」のみをお授けいただきました。
授与所はほとんど待ち時間なく、昨年長いこと並んだところと同じ場所とは思えないぐらいでした。(もしかして今日は日が悪いとか?)
しかも部屋におまつりしていた御守をはずしてくるのを忘れてしまいまして😭 御朱印が再開する節分以降に改めて参拝します。
東西線早稲田駅2番出口を出て左を向くと、既に朱塗りの大きな鳥居が見えます。
当時から節分までの穴八幡宮といえば、なんといっても金銀融通の御守、「一陽来復御守」ですね。
昨年から我が家も一陽来復御守をおまつりしていて、今年も混雑するであろう冬至と大晦日を外して節分におまつりしようと思っていたのですが、その時期家族で旅行することになり、残念ながらおまつりするのはあきらめ、お財布に入れる「一陽来復懐中御守」のみをお授けいただきました。
授与所はほとんど待ち時間なく、昨年長いこと並んだところと同じ場所とは思えないぐらいでした。(もしかして今日は日が悪いとか?)
しかも部屋におまつりしていた御守をはずしてくるのを忘れてしまいまして😭 御朱印が再開する節分以降に改めて参拝します。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。