ひがしやまいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
お知らせ
東山稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年04月07日(水)
参拝:2021年4月吉日
薬王院を左に出て、そのまま道なりに〜。おとめ山通り←の標識の坂を少し登って、左に入る細い道を通り越さず、忘れずに道の奥を見ること!この先に鳥居を発見!!
初めて来た時、地図を見ながら見たはずなのに、「おとめ山公園」の中にあると思い込み、見つからない( ; ; )と諦めた帰り道に遭遇しました。
住宅地の中にある、広い公園を背にした小さな神社ですが、境内左側は自然を残したままで、ふと落ち着く空気感あります。
名称は『東山稲荷神社』もしくは『東山藤稲荷神社』
いずれでも間違いないそうです。
清和源氏の祖六孫王源経基が、延長(927)に京都稲荷神社を歓請して、東国源氏の氏神として祀ったと伝えられていて、境内に大きな藤の木があったことから『藤森稲荷』とも称されたと言われていたそうですが、今は藤の木は見当たりません。
境内右手に社務所がありますが、御朱印は、近くの新目白通り沿いにある、氷川神社でいただけます。この御朱印は、先月末に頂いたものです。その日、スマホの電池切れ(・・;)で記録画像撮れずでした…。改めてお参りに来ました⛩🚶♀️
初めて来た時、地図を見ながら見たはずなのに、「おとめ山公園」の中にあると思い込み、見つからない( ; ; )と諦めた帰り道に遭遇しました。
住宅地の中にある、広い公園を背にした小さな神社ですが、境内左側は自然を残したままで、ふと落ち着く空気感あります。
名称は『東山稲荷神社』もしくは『東山藤稲荷神社』
いずれでも間違いないそうです。
清和源氏の祖六孫王源経基が、延長(927)に京都稲荷神社を歓請して、東国源氏の氏神として祀ったと伝えられていて、境内に大きな藤の木があったことから『藤森稲荷』とも称されたと言われていたそうですが、今は藤の木は見当たりません。
境内右手に社務所がありますが、御朱印は、近くの新目白通り沿いにある、氷川神社でいただけます。この御朱印は、先月末に頂いたものです。その日、スマホの電池切れ(・・;)で記録画像撮れずでした…。改めてお参りに来ました⛩🚶♀️
すてき
投稿者のプロフィール
しし丸1733投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。