御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
明治観音堂ではいただけません
広告

めいじかんのんどう

明治観音堂のお参りの記録(1回目)
東京都浜町駅

投稿日:2024年10月06日(日)
参拝:2024年10月吉日
明治観音堂は、昭和20年3月10日の東京大空襲によって犠牲となった多くの霊の冥福を祈るために建立された慰霊堂です。浜町公園の近く、明治座の目の前に位置しており、この場所は戦災に関連する重要な歴史を持っています。

●建立の背景

本堂の建立は、戦後の昭和25年12月に発願され、発願主は新田新作氏でした。彼は戦後に明治座を復興させるために尽力し、観音堂の設立にも大きく関与しました。明治座は、当時の指定避難所として多くの人々が避難していた場所であり、周囲で命を落とした方々を弔うための象徴的な施設としての役割を果たしています。

●明治座と戦争の影響

時代は昭和6年(1931年)に始まった満州事変を皮切りに、日中戦争や第二次世界大戦へと移り変わっていきました。昭和19年(1944年)には、多くの劇場が閉鎖される緊急事態が発令される中、明治座は3月20日には興行を再開し、戦時中でもほぼ毎月舞台を開いていました。
しかし、昭和20年3月10日の東京大空襲によって、明治座は外側を残して焼失し、周囲の地域も大きな被害を受けました。そのため、観音堂は戦災の犠牲者を慰霊するための重要な施設となったのです。
明治観音堂(東京都)
明治観音堂(東京都)
明治観音堂(東京都)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
明治観音堂の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ