かくごいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
靍護稲荷神社ではいただけません
広告
靍護稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月02日(土)
参拝:2024年11月吉日
中央区銀座に位置する靍護稲荷神社(かくごいなり)は、長い歴史を持つ稲荷神社です。この神社は、文化12年(1815)に山城の伏見稲荷からご分霊を勧請し、当初は東日暮里の松坂屋流通センターに建立されました。その後、松坂屋銀座店の屋上に遷座され、現在では「GINZA SIX」の一部として存在しています。
●神社の由来と移転の歴史
靍護稲荷神社の由来は、文化12年の如月の午の日に、伏見稲荷からのご分霊を受けて江戸の根岸に奉安されたことに始まります。江戸時代から、地元の住民や商人たちの深い信仰を集めてきました。特に、明治14年には神殿近くで白狐が現れ、その跡に豊川稲荷大明神の尊像が発見され、これが神社の霊験を一層強める要因となりました。
大正12年の関東大震災や、翌年の日暮里の大火でも神社は無事であったことから、地元の人々はこの神社を特に火防の神として崇めてきました。昭和4年には、松坂屋銀座店の屋上に遷座され、2017年の「GINZA SIX」オープンとともに再び移転が行われました。
銀座八丁神社巡り
●神社の由来と移転の歴史
靍護稲荷神社の由来は、文化12年の如月の午の日に、伏見稲荷からのご分霊を受けて江戸の根岸に奉安されたことに始まります。江戸時代から、地元の住民や商人たちの深い信仰を集めてきました。特に、明治14年には神殿近くで白狐が現れ、その跡に豊川稲荷大明神の尊像が発見され、これが神社の霊験を一層強める要因となりました。
大正12年の関東大震災や、翌年の日暮里の大火でも神社は無事であったことから、地元の人々はこの神社を特に火防の神として崇めてきました。昭和4年には、松坂屋銀座店の屋上に遷座され、2017年の「GINZA SIX」オープンとともに再び移転が行われました。
銀座八丁神社巡り
すてき
投稿者のプロフィール
ひでどらごん699投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。