御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
神楽坂若宮八幡神社ではいただけません
広告

かぐらざかわかみやはちまんじんじゃ

神楽坂若宮八幡神社のお参りの記録(1回目)
東京都飯田橋駅

投稿日:2019年08月22日(木)
参拝:2019年8月吉日
7
神楽坂・若宮八幡神社に伺いました。
住宅街にひっそりと鎮座する神社です。
御祭神は仁徳天皇、応神天皇。
鎌倉時代にかの源頼朝により建立された由緒ある神社だそうです。
なんだかすごい。
神楽坂の名前の由縁には色々あるようですが、ここ若宮八幡が栄えていたころ、神楽殿の音が坂まで聞こえていたからという説もあるようです。
社名の字数が多いですが、バランスよく書き入れて下さいました。
神楽坂若宮八幡神社の御朱印
神楽坂若宮八幡神社の鳥居
外観

すてき

みんなのコメント7件)

えっ!こちら、そんな由緒ある神社だったんですか!
前、伺ったら、こじんまりとした感じでしたけど、そう言われると、そんな感じもした様な..確かに綺麗な神社でしたね。

2019年08月22日(木)

ミックジャキーさん、こんばんは~。
なんでも源頼朝が奥州合戦に向かう途中にこの地で戦勝祈願をして、凱旋の後に鎌倉に戻った頼朝はこの地に社殿を建立し、鶴岡八幡宮の御分霊を勧請したのが始まりとさせているそうですよ。
江戸時代はかなり立派な社殿があったとのことです。
頼朝由縁の神社って聞くと、凄いですよね。

2019年08月22日(木)

そうなんですか..
この地に、あの源頼朝が来たかと思うと凄い事ですよねぇ..

2019年08月22日(木)

神社庁や神楽坂商店街のHPにも書かれているので、間違いないようです。
周辺の高台はすべて境内だったらしいです。
すごい由緒ある神社だったんですね。
広い境内は残っていて欲しかったと思ってしまいます。

2019年08月22日(木)

そうですか!

そんな、由緒ある神楽坂の商店街もチェーン店が増えていて少し残念ですけど、仕方ない事なんでしょうね..

2019年08月22日(木)

神楽坂も一歩中に入ると、昔ながらの料亭やお寺などが残っていますが、
表通りは流行りのお店が増えたって感じですね。
時代とともに変化するのはしかたないことでしょうが、昔からの由緒あるものはいつまでも残っていて欲しいですね。

2019年08月22日(木)

その通りです( ´⊇`)

2019年08月22日(木)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神楽坂若宮八幡神社の投稿をもっと見る52件
コメント
お問い合わせ