あかぎじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
赤城神社ではいただけません
広告
赤城神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年12月06日(月)
参拝:2021年11月吉日
21.11.25。先の善國寺より徒歩10分。
東京都新宿区赤城元町に鎮座。
《牛込総鎮守》
御祭神 岩筒雄命
創建年 正安2年(1300年)
例大祭 9月19日
当神社は後伏見天皇、正安ニ年の創祀で牛込早稲田村田島(今の早稲田鶴巻町)に鎮祭されたが、寛正元年(1460)に太田道灌、神威を尊び牛込台に遷し奉り、その後、弘治元年(1555)、太胡宮内少輔(牛込氏)の尊崇により現在の地に遷し奉ったものである。
〜東京都神社庁HPより〜
本日ラスト箇所。東京メトロ東西線「神楽坂駅」のすぐそばで、神楽坂界隈の街歩きに良い立地に鎮座してます。
社殿他平成の神社再生プロジェクトで素晴らしくオシャレな神社に生まれ変わり、若い女性達に人気のようです。因みに設計監修は新・国立競技場も手掛けた隈研吾氏とのことです。
東京都新宿区赤城元町に鎮座。
《牛込総鎮守》
御祭神 岩筒雄命
創建年 正安2年(1300年)
例大祭 9月19日
当神社は後伏見天皇、正安ニ年の創祀で牛込早稲田村田島(今の早稲田鶴巻町)に鎮祭されたが、寛正元年(1460)に太田道灌、神威を尊び牛込台に遷し奉り、その後、弘治元年(1555)、太胡宮内少輔(牛込氏)の尊崇により現在の地に遷し奉ったものである。
〜東京都神社庁HPより〜
本日ラスト箇所。東京メトロ東西線「神楽坂駅」のすぐそばで、神楽坂界隈の街歩きに良い立地に鎮座してます。
社殿他平成の神社再生プロジェクトで素晴らしくオシャレな神社に生まれ変わり、若い女性達に人気のようです。因みに設計監修は新・国立競技場も手掛けた隈研吾氏とのことです。
鳥居
社号標
手水舎
参道
社殿
平成22年(2010)竣工。
平成22年(2010)竣工。
狛犬(阿形)
ユニークです。
ユニークです。
(吽形)
拝殿正面
拝殿前より振り返り
境内社 蛍雪天神
大百足のモニュメント
観音菩薩立像
合祀殿
葵神社(東照宮)
出世稲荷神社(当地の地主神)
ハ耳神社(聖徳太子)
出世稲荷神社(当地の地主神)
ハ耳神社(聖徳太子)
銀杏
新宿区の「みどりの文化財」指定。
新宿区の「みどりの文化財」指定。
ケヤキ
社務所
マンションと一体となっています。
こちらで書き置きの御朱印を拝受しました。
マンションと一体となっています。
こちらで書き置きの御朱印を拝受しました。
社務所隣には「あかぎカフェ」
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。