曹洞宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
東京都のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![ひでどらごん](https://minimized.hotokami.jp/88wdbfCDYsJShYIcu8I7q_lqXf1cj0ZOaGfB94pWhBs/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241003-084216_2FFhNssEnw.jpg@webp)
全長寺は、東京都新宿区愛住町に位置する曹洞宗の寺院で、山号を泰翁山と称します。創建は慶長7年(1602年)で、開山は本山全勝寺の3世、鈞巌覺鯢和尚です。当初、麹町1丁目に創建されましたが、外堀建造に伴い、寛永11年(1624年)に現在地に移転しました。
● 全長寺の歴史
全長寺は、曹洞宗の寺院で、四谷伝馬町の全勝寺末派にあたります。創建当初の場所は麹町1丁目で、その後、寛永11年に移転し、現在の愛住町に位置します。開山は鈞巌覺鯢和尚で、本寺全勝寺の3代目住僧でした。
● 薬師如来と新宿しあわせ薬師
全長寺の周辺には、新宿しあわせ薬師如来が安置されている薬師堂があります。この薬師如来は、江戸時代、久世三四郎が大名屋敷を構えていた際に、弘法大師作の薬師如来像が現れ、「一宇を建てて薬師如来を祀れば、衆生に幸福を授ける」と告げられたことから、薬師堂が建立されました。戦後、薬師堂は復興され、今日でも多くの参拝者が訪れています。
● 鉄砲組百人隊と長光寺
長光寺には、江戸幕府の鉄砲組百人隊に関する伝統も息づいています。鉄砲組百人隊は、江戸時代、幕府の警護部隊として活躍していた部隊で、その歴史は長光寺と深い関係があります。近年では、毎年9月に開催される例大祭で、鉄砲組百人隊の行列が行われ、火縄銃の試射が行われます。
● 島崎藤村との縁
長光寺は、明治時代の作家島崎藤村とも関わりがあります。藤村は、長光寺の檀家であった坂本家の敷地内の借家に住み、ここで文学活動に専念しました。藤村の家族は悲劇的な運命を辿り、彼の子供たちは長光寺に葬られています。
閉門のため外から参拝
名称 | 全長寺 |
---|---|
電話番号 | 03-3351-7762 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
東京都のおすすめ2選🎌
全長寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0