つくどじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
築土神社ではいただけません
広告
築土神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月16日(月)
参拝:2024年9月吉日
築土神社は平将門を祀る江戸の古社になります。
上平川村津久戸の観音堂に将門公を祀り「津久戸明神」と称したのが始まりで、以後各地を転々とし現在に至っています。
現在の主神とされている瓊々杵尊は明治7年に霧島神宮より勧請されました。将門公が明治政府に冷遇されたため、便宜上、天皇と関わりの深い神を祀ることで当時の社格を意識したとされています。
相殿として祀られる菅原道真公は、境内にあった末社、木津川天満宮からきています。
14日が神幸祭(神輿渡御)だったようで、道中、近辺の幟の片付けにあたっている神社関係者の方を見かけました。
将門様といえば大手町の首塚や神田明神が有名ですが、私にとっては築土神社になります。10年ぶりくらいの参拝になりました。
上平川村津久戸の観音堂に将門公を祀り「津久戸明神」と称したのが始まりで、以後各地を転々とし現在に至っています。
現在の主神とされている瓊々杵尊は明治7年に霧島神宮より勧請されました。将門公が明治政府に冷遇されたため、便宜上、天皇と関わりの深い神を祀ることで当時の社格を意識したとされています。
相殿として祀られる菅原道真公は、境内にあった末社、木津川天満宮からきています。
14日が神幸祭(神輿渡御)だったようで、道中、近辺の幟の片付けにあたっている神社関係者の方を見かけました。
将門様といえば大手町の首塚や神田明神が有名ですが、私にとっては築土神社になります。10年ぶりくらいの参拝になりました。
手水舎
千代田区内で最古の狛犬になるそうで文化財になっています。
拝殿
境内社「世継稲荷神社」
力石
力試しや占いに用いられたとあります。
力試しや占いに用いられたとあります。
参道。ビルの柱が神殿みたい。
「九段アイレックスビル」
アイレックスとはモチの木のこと。
築土神社が九段坂〜モチの木坂に至る田安の地に鎮座していたことにちなんでいるそうです。
アイレックスとはモチの木のこと。
築土神社が九段坂〜モチの木坂に至る田安の地に鎮座していたことにちなんでいるそうです。
ビルの上には剣があります。
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく487投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。