あたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
アカウント登録もしくはログインして下さい。

愛宕神社ではいただけません
広告
愛宕神社のお参りの記録(2回目)
投稿日:2025年01月29日(水)
参拝:2025年1月吉日
~~愛宕神社~~
縁あってまた上がれました。
前回からちょうど3か月後の参拝となりました。
今回はちゃんと登りは男坂(出世の階段)、女坂で下ってきました。
真実も出所も不明ですが、登った男坂で得たご利益は、下りでも男坂を使ってしまうと消えるとか?
男坂は急すぎて、上がるより降りる方が怖いので、安全のためにそういわれるのかもしれません。
ま、でも前回は女坂の存在を知らず男坂を下ったので、今回は女坂で下りました。
【主祭神】
火産霊命(ほむすびのみこと)〈火の神〉
末社~太郎坊神社~
【御祭神】 猿田彦神(さるだひこのかみ)
開拓・旅行の守護神(天狗様)
末社~福寿稲荷社
【御祭神】宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)
スサノオの御子
五穀豊穣の神様
稲荷神社の御祭神
末社~恵比寿大黒社
【御祭神】 大國主命(おおくにぬしのみこと)と事代主命(ことしろぬしのかみ)
父子ですね。
七福神のうちの二神が祀られています。
~弁財天社~
【御祭神】 市杵島姫命(いちきしまひめ)
宗像三女神の一柱。
【愛宕神社への行き方】
神谷町から徒歩。
https://www.atago-jinja.com/
縁あってまた上がれました。
前回からちょうど3か月後の参拝となりました。
今回はちゃんと登りは男坂(出世の階段)、女坂で下ってきました。
真実も出所も不明ですが、登った男坂で得たご利益は、下りでも男坂を使ってしまうと消えるとか?
男坂は急すぎて、上がるより降りる方が怖いので、安全のためにそういわれるのかもしれません。
ま、でも前回は女坂の存在を知らず男坂を下ったので、今回は女坂で下りました。
【主祭神】
火産霊命(ほむすびのみこと)〈火の神〉
末社~太郎坊神社~
【御祭神】 猿田彦神(さるだひこのかみ)
開拓・旅行の守護神(天狗様)
末社~福寿稲荷社
【御祭神】宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)
スサノオの御子
五穀豊穣の神様
稲荷神社の御祭神
末社~恵比寿大黒社
【御祭神】 大國主命(おおくにぬしのみこと)と事代主命(ことしろぬしのかみ)
父子ですね。
七福神のうちの二神が祀られています。
~弁財天社~
【御祭神】 市杵島姫命(いちきしまひめ)
宗像三女神の一柱。
【愛宕神社への行き方】
神谷町から徒歩。
https://www.atago-jinja.com/
すてき
投稿者のプロフィール

Himeユキ36投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。