あたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
愛宕神社ではいただけません
広告
愛宕神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年10月28日(木)
参拝:2021年10月吉日
21.10.23。先の天徳寺さんより徒歩移動5分。
東京都港区愛宕1丁目に鎮座。
主祭神:火産霊命
(ほむすびのみこと)
→火の神
配 祀:罔象女命
(みずはのめのみこと)
→水の神
大山祇命
(おおやまづみのみこと)
→山の神
日本武尊
→武徳の神
将軍地蔵尊・普賢大菩薩
創 建:慶長6年(1603年)
江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。慶長15年、庚戌本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進により、建立されました。
その後江戸大火災で全焼しましたが、明治10年9月に本殿、幣殿拝殿、社務所の再建がなりました。
大正12年9月1日の関東大震災、昭和20年5月24日の大空襲により、太郎坊神社を残し社殿は焼失しましたが、昭和33年9月、氏子中の寄付により、本殿・幣殿・拝殿などが再建され、現在に至ります。
〜当社HPより〜
本日ラスト箇所。海抜26mの愛宕山(23区内では一番高い山)にあり、境内は都心を忘れさせる静寂さの中、週末の為も手伝ってか多くの参詣者が訪れていました。又愛宕山シスターズの猫「しずちゃん」にも会えました。
東京都港区愛宕1丁目に鎮座。
主祭神:火産霊命
(ほむすびのみこと)
→火の神
配 祀:罔象女命
(みずはのめのみこと)
→水の神
大山祇命
(おおやまづみのみこと)
→山の神
日本武尊
→武徳の神
将軍地蔵尊・普賢大菩薩
創 建:慶長6年(1603年)
江戸に幕府を設く徳川家康公の命により防火の神様として祀られました。慶長15年、庚戌本社をはじめ、末社仁王門、坂下総門、別当所等将軍家の寄進により、建立されました。
その後江戸大火災で全焼しましたが、明治10年9月に本殿、幣殿拝殿、社務所の再建がなりました。
大正12年9月1日の関東大震災、昭和20年5月24日の大空襲により、太郎坊神社を残し社殿は焼失しましたが、昭和33年9月、氏子中の寄付により、本殿・幣殿・拝殿などが再建され、現在に至ります。
〜当社HPより〜
本日ラスト箇所。海抜26mの愛宕山(23区内では一番高い山)にあり、境内は都心を忘れさせる静寂さの中、週末の為も手伝ってか多くの参詣者が訪れていました。又愛宕山シスターズの猫「しずちゃん」にも会えました。
社号標
大鳥居
狛犬(右)
(左)
出世の石段(男坂)
かなりのキツさ😓
かなりのキツさ😓
一の鳥居
手水舎
柄杓もあり、しっかり手水!
丹塗りの門
門内より振り返り
門入って左手に
拝殿
末社 弁財天社
末社入り口
左から、
太郎坊神社・福寿稲荷社・大黒天社
太郎坊神社・福寿稲荷社・大黒天社
中に金色鳥居
鯉が多勢います
池越しの超高層ビル
(右が確か、虎ノ門ヒルズで東京一高い!)
(右が確か、虎ノ門ヒルズで東京一高い!)
社務所前に「しずちゃん」
社務所
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
こちらで直書きの御朱印を拝受しました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1121投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。