曹洞宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
瑞雲寺ではいただけません
広告
東京都のおすすめ2選🎌
広告
おすすめの投稿
笑坊主
2024年10月11日(金)
229投稿
奥多摩町日原地区の都道からそれて奥に入った、大沢・小菅集落にあります。お寺はかなり荒廃しています。
寺の入口に、寺院を守るように伽藍神社の社殿があります。
民家のある集落から急な階段を登り、神社を通ると境内があります。
御祭神は日本武尊、事代主神、または牛頭天王といわれています。文安年間(1444~1449)製の鰐口があったとの言い伝えがあり、創建はそれよりも前と考えられています。
伽藍神社の脇から山道に入っていくと、瑞雲寺の境内となります。道は枯れ枝にうめられ、人の行き来があまりないようです。
山道を登り切り、少し開けたところに本堂があります。
ご本尊も遷されたようで、堂内には何もありません。
戦国時代に青梅市二俣尾の末寺として創建されたようで、開山は東秀和尚と伝わります。
もっと読む
瑞雲寺の基本情報
住所 | 東京都西多摩郡奥多摩町日原362 |
---|---|
行き方 | JR青梅線奥多摩駅下車、西東京バス奥21系統東日原行き、(日原鍾乳洞行き、休日のみ)に乗車(15分)大沢で下車、徒歩20~30分。 |
アクセスを詳しく見る
東京都のおすすめ2選🎌
広告
近くの神社お寺
東京都のおすすめ2選🎌
広告
瑞雲寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0