かしまたまがわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鹿島玉川神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年08月05日(金)
参拝:2022年8月吉日
青梅市長淵地区の寺社巡りです。
JR青梅線青梅駅または東青梅駅から徒歩で20~30分程のところにある地区です。地域内を走るバスは青梅駅と河辺駅から出ています。
鹿島玉川神社は東青梅駅から歩いて20分ほどのところにあります。
JR青梅線青梅駅または東青梅駅から徒歩で20~30分程のところにある地区です。地域内を走るバスは青梅駅と河辺駅から出ています。
鹿島玉川神社は東青梅駅から歩いて20分ほどのところにあります。
武蔵介源経基が承平年間(931~937)常陸国鹿島神宮を勧請して創建その後旧長淵村の鎮守社になったそうです。承応2年(1653)玉川上水を開削したときに、玉川大明神をお祀りしたそうです。
吉野街道を少し入ったところにありますが、大きな鳥居は街道からも目立ちます。
社殿は元和年間(1615~1623)に社殿の修復が行われたそうです。
摂社の八雲神社も立派な建物です。
すてき
投稿者のプロフィール
![笑坊主さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/8kL0KGzftZTJq0Hgo7GJBIKphByjrZKIsTEr4KR4LSE/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220211-025335_b9IMp9PZuG.jpg@webp)
笑坊主231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。