御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東円寺ではいただけません
広告
東円寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年11月23日(水)
参拝:2022年11月吉日
“多摩の札所” 第101番札所。盛光山。隣には、神仏習合らしく?!
神社がある。修験のお寺だって言う感じ。河辺町 3-1063
勤労感謝の日、新嘗祭の日。
真言宗豊山派のお寺で、青梅市の高水山のお寺さんは、此処の女将さんの
実家とのこと。玄関入った所に、現在令和天皇陛下になられた陛下写真。
皇太子殿下時代の写真を飾ってあった。
まさこさんと平成時代、結婚されたばかりのお若い時の写真あり。
青梅市の“多摩八十八ヶ所”と“奥多摩八十八ヶ所”の「花蔵院が兼務」とあるが、
御朱印は、此処の女将さん(花蔵院の住職さまの従姉妹)が書いて下さる。
始め、判らないんで、「花蔵院が兼務」とあったから、
河辺から歩いて、此処で般若心経唱えて、隣の神社でも祝詞唱えて、
多摩川を東青梅の七福神さまそばの橋経由して、「奥多摩八十八ヶ所」の
番外札所の石仏で般若心経唱えて、「花蔵院」へ行って、
「花蔵院」行ったら、御朱印は、「東円寺」にある。無人と想っていたら
無人じゃない。
般若心経唱えたときもお賽銭箱は無いけど、綺麗になっていたんで
檀家さんがしっかりと管理されているんだって想っていたら、
御住職さまの女将さんが住み込んでいらっしゃる。
予め「花蔵院」さまの御住職さま(女性住職)が「東円寺」さんに電話して
下さったから、助かりました。
お墓も綺麗になっていらっしゃる。
神社がある。修験のお寺だって言う感じ。河辺町 3-1063
勤労感謝の日、新嘗祭の日。
真言宗豊山派のお寺で、青梅市の高水山のお寺さんは、此処の女将さんの
実家とのこと。玄関入った所に、現在令和天皇陛下になられた陛下写真。
皇太子殿下時代の写真を飾ってあった。
まさこさんと平成時代、結婚されたばかりのお若い時の写真あり。
青梅市の“多摩八十八ヶ所”と“奥多摩八十八ヶ所”の「花蔵院が兼務」とあるが、
御朱印は、此処の女将さん(花蔵院の住職さまの従姉妹)が書いて下さる。
始め、判らないんで、「花蔵院が兼務」とあったから、
河辺から歩いて、此処で般若心経唱えて、隣の神社でも祝詞唱えて、
多摩川を東青梅の七福神さまそばの橋経由して、「奥多摩八十八ヶ所」の
番外札所の石仏で般若心経唱えて、「花蔵院」へ行って、
「花蔵院」行ったら、御朱印は、「東円寺」にある。無人と想っていたら
無人じゃない。
般若心経唱えたときもお賽銭箱は無いけど、綺麗になっていたんで
檀家さんがしっかりと管理されているんだって想っていたら、
御住職さまの女将さんが住み込んでいらっしゃる。
予め「花蔵院」さまの御住職さま(女性住職)が「東円寺」さんに電話して
下さったから、助かりました。
お墓も綺麗になっていらっしゃる。
けっこう年配の奥さまです。さすがお寺さんの奥さま。綺麗な字。
隣の春日神社さまもお寺の境内?!
東青梅側の橋渡り〜、ついでに奥多摩八十八ヶ所巡礼番外札所御礼詣り。
河辺駅から歩くと突き当たり壁ならぬ、崖?!
河辺駅前の地図。
河辺駅前セブンイレブンは電気自動車で配達業務やっている(≧∇≦)b
境内に平成十年台に弘法大師像建てていらっしゃる。檀家信者組織がしっかりやっていた。高幡不動さま昭和新撰される前の“多摩八十八ヶ所”の巡礼のお寺だったかも?
境内内のお堂はひっそり感。
鐘つき堂が妙に新しく? 除夜の鐘が近い!
本堂前庭園。
本堂。お賽銭箱無し。
山門は武家屋敷のような門。江戸時代は、代官だったかも?
すてき
投稿者のプロフィール
平成元年ママ597投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。