御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

おおくまじんじゃ

大熊神社のお参りの記録一覧
東京都 青梅駅

笑坊主
2024年02月22日(木)
161投稿

 青梅市黒沢地区にあります。御祭神は伊邪那美命(イザナミノミコト)、速玉之男命(ハヤタマノオノミコト)、事解之男命(コトサカノオノミコト)です。

大熊神社(東京都)

 青梅市と飯能駅を結ぶ、小曾木街道沿いにある神社です。創建年代は不明ですが、戦国時代には八王子城主北条氏照配下の勝沼城主師岡将景の信仰が厚く、武運長久を祈願して百日間の神事が執り行われたと伝わります。

大熊神社(東京都)

 鳥居は昭和七年に造立されました。

大熊神社(東京都)

 御神体は多摩川流域の神社に多く見られる、丸い石のようです。

大熊神社(東京都)

 貴重な存在になってきた茅葺屋根の神樂殿です。

大熊神社(東京都)

 攝末社には、武藏御嶽神社の大口真神(おおぐちまがみ:おいぬさま)がお祀りされているようです。

もっと読む

東京都のおすすめ2選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ