臨済宗建長寺派
常保寺のお参りの記録一覧(2ページ目)
青梅駅から10分程歩いて到着
境内には白瀧不動もありました
到着時間が遅くて御朱印の受付は終了してました…
良い子は時間を調べてから伺いましょう
この日の最後の参拝は、常保寺さ~ん😄
シャンシャンが中国に帰ったということで、常保寺さんの🐼パンダ御朱印を求める方で賑わっておりました。
本堂の椅子には大きなニャンコが(=^・^=)
直書きの「ひな祭り」の御朱印。
ひな祭りを迎えると、一気に春めいてきますよね。
猫一言御朱印は「春のおとずれ」。
ニャンコの蝶を見つめる目が優しいですね😄
ハーフ御朱印「招猫」と「卯年」。
左の「招猫」は猫の日御朱印のハーフ版ですね。
卯年のハーフは、今年の年始に頂いたものです😅
重ね印御朱印「方丈」は41回目だと思います😅
まだ行けます😁
2/22は猫の日でした🐈🐱
青梅市の常保寺様が2/22~23日に猫の日御朱印会を開催されましたので、行ってきました(=^・^=)
22日は伺えなかったので、23日に参拝です。
猫の日限定御朱印は3種類。
こちらは直書き御朱印「招福」。
私は猫は赤、宝印は青で頂いておりますが、サンプルとは逆でした。
他に頂いた方のインスタ投稿を拝見すると、2パターンあるみたい。
日付で違うのかもしれません・・・🤔
書置きの猫の日御朱印「みんなの猫」。
参拝者の応募で描かれたイラストの御朱印です。
個性豊かな猫たちが揃っている楽しい御朱印です😄
書置きの猫の日御朱印「Black Cat」。
黒和紙に招き猫の御朱印です。
猫はモコモコするインクを使われております。
書置き御朱印「パンダ」。
シャンシャン、再見!
境内にはたくさんの猫たちが😆
小判は1枚頂くことができましたので、「開運招福」と書かれたものを頂きました🐱
虚無僧かと思いったら、その恰好をした猫がストローで飲み物を飲んでいる姿でした😄
東京都青梅市の常保寺様にて、新作の御朱印を頂きました。
卯年の新年を祝う御朱印ですね🐰
干支の守り本尊・文殊菩薩様の御朱印です。
通常、文殊菩薩様は獅子の上に乗った姿で表現されますが、
こちらの文殊菩薩様はたくさんのうさぎに乗っかってますね。
今月は私の誕生日ですので、誕生日御朱印を頂きました😄。
今年からニューデザイン。
たくさんのカラフルなバラ🌹に囲まれております。
左上部に日付と名前を入れてくださいます。
黒和紙御朱印の新作。
うさぎ年は飛躍の年。
こちらは限定の書置き御朱印。
金の部分が盛り上がったインクを使われております。
昨日、太田市の玉厳寺さんにて拝受した、コラボご朱印を完成させるため、以前からお参りしてみたかった常保寺さまへ。
11時前に着くも、午前中は檀家さんのご法事とのことで、御朱印受付は、午後からとのこと。
「インスタにも書いてなかったし、タイミング悪かったなぁ。」と思いながら、待ち時間に近所の寺社周りをしようかと検索するも駅伝大会の交通規制でだいたい行き着けないか渋滞はまりしそうなので車内にて待機。
正午過ぎに本堂前へ行くと、御住職様から「こちらでもう少しお待ち下さい。」とお声がけいただき、勧められた椅子に腰掛けながら日向ぼっこして待たせて頂きました。
皆さんのレポートやインスタの投稿の通り沢山の種類がある御朱印やはさみ紙、仏像や涅槃図などを見ることができ待ち時間も退屈せずに過ごせました。
特に涅槃図を展示いただいていて、解説の音声と資料があり、解説の内容にとても感心しました。
東京都青梅市の常保寺様にて12月の新作御朱印を拝受しました😄
阿修羅の御朱印・白バージョンです。
見開き縦のデザイン。
阿修羅像と言えば、奈良興福寺が有名ですね。
一度でいいから見に行きたいです😊
阿修羅の御朱印・黒バージョン。
こちらも見開き縦です。
帰宅してから気がついた😳
白と黒で阿修羅の顔の表情、向きが違うことを😅
猫一言御朱印、今月は「アンモニャイト」。
猫の丸まった姿は破壊力抜群ですね🤭
話題のハーフ御朱印帳に書き入れて頂きました。
たくさんの種類の中から悩んで、龍の御朱印「福龍」を頂きました。
だいてんさんのはさみ紙も可愛いです😚
東京都青梅市の常保寺様。
今月2度目の参拝です😄
頂いた御朱印は2種類。
「縦4面」のお題目・白バージョン。
前回黒和紙で頂いておりますが、白バージョンも頒布されたので頂きました。
ハロウィンの御朱印。
お寺の御朱印でも、ハロウィンが定着してきましたね🎃👻🦇
東京都青梅市の常保寺様にて、新作御朱印を頂きました。
こちらは「四面龍神」の御朱印。
先月まで頒布の龍神様は緑色で縦4面でしたが、赤の龍神様にリニューアルです😆🐉
「心配ないよ 大丈夫」は今の私の心に染み渡るお言葉です😅
「般若」の御朱印。
常連さんからのリクエストから生まれた御朱印らしい😲
図柄の後ろに般若心経の一部が書かれておりますね。
猫の一言御朱印は「こころは正直」。
(◎_◎;) ドキッ!!
「みんな生きてる」。
命に大きいも小さいもないですよね。
蝶やトンボの写真を撮るのが好きな私には、しみじみ感じます。
「方丈」の御朱印は32回目・・・かな🤭
東京都青梅市の常保寺様にて、新作&準新作の御朱印を頂きました。
縦4面の「縦龍神」。
ポップなデザインの龍神様です🐉😄
縦4面のお題目。
「南無妙法蓮華経」と言えば日蓮宗。
常保寺様は臨済宗建長寺派のお寺ですが、なぜお題目を🤔
境内に鎮座する猫地蔵様の背中にお題目が書かれているからなのです😄
直書きの猫の一言御朱印は「時には我慢」。
入院してからカロリー制限をしている私は、いつも我慢しっぱなしです😅
新作「電車シリーズ」には仲良しプードルが登場😄
書置き御朱印「洗心」と「毎日やさしく」。
すみません、最近、掃除サボってます😅
準新作の「夏参拝」。
あれ、今年、ヒマワリ見たっけ・・・?🤔
常保寺様の御朱印スタッフ、だいてんさん主催の御朱印帳手作り体験に参加してきました。
もう何回目かな🤭
今回も2冊作成。
見開きサイズは、七夕っぽい図柄の和紙をチョイス。
なかなかうまくできたかと思っていたら、糊がページに少々くっついてしまいました。
毎回、何かしら失敗します😅
手作り体験、2冊目はLサイズでたくさんのだるまさんの描かれた生地をチョイス。
生地は厚みがあるので、角処理が難しい。
表紙は表裏、上下さかさまでも使えちゃいます🤭
手作り体験で伺った際に頂いた「六瓢」。
6個の瓢箪が描かれておりますが、
六瓢(むびょう)と無病を掛けて、無病息災を祈願いたします🙏
黒和紙御朱印「悪滅」。
悪を滅する迫力あるお顔です😠
書置き御朱印。
毎日、笑って過ごせるといいですね😄
御朱印帳手作り体験参加記念で頂いた記念御朱印、「己に勝つ」。
私は負けっぱなしですが😅
東京都青梅市の常保寺様にて、新作御朱印を頂きました。
白と黒の「龍鳳」の御朱印。
みんな大好き、龍と鳳凰の描かれたデザインです🤭
黒は引き締まって見えますね。
猫の一言御朱印③は「一日一善」。
猫ちゃんは一日一膳のようです🍚
電車シリーズは「七夕」。
ワンコはビーグル犬でしょうか。
窓の外は銀河鉄道の夜を思わせる雰囲気ですね。
再訪
常保寺
新作御朱印(雨あがれ)、猫一言、銀龍(結果的に金龍も)
義援金御朱印(猫)、大空に夢を(パグ?) ※書き置き
先月の青梅四神巡り振りの参拝です。
今日は先客が複数いらっしゃってました。
お堂内に入る前に受付表をとるのですが、
毎度番号が呼ばれるまでに頼む御朱印が決められるかソワソワ。
今回もなんとか間に合いました。
御朱印をお受け取りに行くと猫一言の書き入れ言葉を間違えちゃってごめんなさい、よかったらこれもどうぞとおまけに猫一言書き置きも別でご準備頂きました。
オリジナル御朱印が出来上がったからそれはレアだなぁと内心喜んでたのですが、ご配慮感謝です。
で、お書き入れいただいた御朱印を確認すると銀龍が金龍になってたのでまぁいいかと思いながらも、もし書き置きがあれば頂けないかなぁなんてお声がけしたら直書き専用だからお書き直し頂けると心お優しいご返答を頂いたのでお言葉に甘えてしまいました。
ここで新御朱印帳に切り替わったのですが表裏間違えて開いて渡すという凡ミス。。。
裏面スタートになってしまいました...。あーあ。
再度お書き入れいただいた銀龍は龍の字に金を入れていただいたという更なるご厚意を頂き感謝です。
自分の凡ミスはさておき貴重な御朱印を頂けちゃいました。
ありがとうございました。
またお参りさせて頂きます。
そういえば。
堂内御朱印受付入口の壁にニャン地蔵に傘を差し出す女の子のステッカーが貼ってあることに気付きました。
前からあったかなー??
オリジナルになった猫一言
義援金御朱印
オリジナル銀龍
おまけの猫一言
東京都青梅市の常保寺様にて、新作の御朱印を頂きました。
「母の日」と「父の日」の御朱印です。
両方とも母・父の漢字が顔になってます😄
買い物帰りのお母さんと、仕事終わりに一杯🍺のお父さん。
お疲れ様でございます🤭
新作「雨あがれ」。
カエル君が持っている里芋の葉っぱの傘🌂に、子猫が雨宿り。
もうすぐ梅雨ですなー☔
東京都青梅市の常保寺様にて、5月の新作御朱印を頂きました。
直書き御朱印「しゃぼん玉」。
子供のころ、よくシャボン玉で遊びました😄
黒和紙の直書き御朱印「タンポポ」。
シャボン玉御朱印のモチーフがタンポポの綿毛変わってます。
綿毛を見ると大人の私でも (。゜З゜)ふーってしたくなります😄
猫の一言御朱印②
「人は人 自分らしく」。
自分らしく生きていくのは、難しいです😅
電車シリーズ「大空に夢を」。
登場ワンコはボストンテリアかな🤔
義援金御朱印です。
臨済宗建長寺派ボランティア団体「臨坊」を通じて、東日本大震災への義援金として寄付されるそう。
微力ながら協力させていただきました。
参拝日:2022.4.30(土)
🚃JR中央·青梅線「青梅駅」🚶徒歩6分
直書きも書置きもミニも種類が豊富です。
本日は2種類までとの事なので、
誕生日御朱印と誕生日ミニ御朱印を頂きました。
対応日はHPで確認
【直書き】誕生日御朱印(見開き4面)
志納料:1,200円
頒布期間:誕生月
※日付は自分で書き入れます。
【直書き】誕生日ミニ御朱印(見開き)
志納料:1,200円
頒布期間:誕生月
※日付は自分で書き入れます。
通常サイズの御朱印とミニ御朱印で
少しだけデザインが違います。
はさみ紙
現時点で頂ける直書きの御朱印です。
現時点で頂ける書置きの御朱印です。
現時点で頂けるミニ御朱印です。
玄関先で受付カードを受け取ります。
そして本堂で申込み用紙に記入して、
番号が呼ばれるまで待ちます。
山門
本堂
東京都青梅市の常保寺様に伺いました。
見開き御朱印帳を頂きました。
常保寺様に伝わる涅槃図を表紙にした御朱印帳です。
新調した御朱印帳に最初に頂いた御朱印「子供の日・猫バージョン」。
鎧兜をまとった猫ちゃん、勇ましいですね😄
黒和紙御朱印帳に頂いた「子供の日・黒バージョン」。
黒和紙には金ぴかがよく似合う🤭
猫の一言御朱印。
全24種類で、一月一枚ずつ。
申し込めば、24種揃った御朱印帳を頂けますが、毎月地道に一枚ずつ行こうと思う😄
2年、長いなぁ🤭
重ね印御朱印「方丈」。
26回目でこんな感じ。
真っ赤になってきました😄
本堂内に飾られている鎧兜。
一緒に写真撮影できます📷✨
玄武の御朱印をインスタグラムで紹介されていた際、飼育亀の写真がありましたので会いに行きました。
本堂と寺務所をつなぐ外廊下のすぐ下、玉砂利の上にお寺の飼い亀「亀太郎」ちゃんの大きなたらいがありました。
覗き込むと顔を出してこちらを見てくれて、初めての人に興味があるようでした。
常保寺様の玄武御朱印の甲羅の並び方等が写実的に描かれていたのは、亀太郎ちゃんがモデルを務めたからに違いありません。
ご住職様に亀のお話を伺ったところ、本堂の北側のお庭に池があるのでもう少し大きくなったら池に移動するとのことです。参拝者から良く見える場所に亀太郎ちゃんがいるうちに会いに行けてよかったです。
御朱印は平日でも多数の方が訪れており、ホトカミでも写真が多数あるので、御朱印写真は省略します。
玄武御朱印のモデルさんと思われる、常保寺の亀太郎ちゃん。ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)12歳。爪の長さや尾に雄の特徴がみられないため女の子と思われます。
三門手前のお地蔵様。
公式サイトでは「境内各所に古い地蔵や、無縁の石仏が安置されています」との説明のみの仏様。台座に「下多摩郡青梅村」と彫られています。
お釈迦様生誕の花まつり甘茶かけをさせていただきました。
白滝不動尊のお山の途中に大きなきのこが生えていました。
猫地蔵様と寺務所。ふっくらしたお顔です。
夜にご葬儀があるらしく、葬儀会社の方々が準備に訪れていました。
東京都青梅市の常保寺様。
四神コラボ御朱印を頂く際に、合わせて頂いた御朱印です。
「花まつり」の猫バージョンです(=^・^=)
この日、直書きは2体まででしたので、お釈迦様バージョンはまた次回。
常保寺様の電車シリーズ。
今年から主役はワンコに変わっておりますが、4月はやはり桜ですよね😄
こちらは書置きです。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0