いつくしまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
厳島神社のお参りの記録一覧
![ひなぎく](https://minimized.hotokami.jp/qgluFa4Y_7A04t8n6aVl_ubL_MqmQ8X8kf4MRXU9liY/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230917-151401_c2evMvFQat.jpg@webp)
ひなぎく
2024年02月25日(日)
575投稿
箱根ヶ崎駅の近くにある「狭山池公園」の3つの池のうちの一つ、「筥(はこ)の池」に鎮座されています。
鳥居の横には立派な常夜燈があります。また、狭山池は残堀川の源流となっていてその語源にもなった「蛇喰次右衛門の伝説」があり、その石造も近くにありました。
公園は散歩している方が多く、池には軽鴨が泳いでいました。
手水鉢
狭山池案内板。
この辺一帯は古多摩川が流れていたころ、深くえぐられ窪地となった所で、鎌倉時代の歌集「八雲御抄」にもその名があり、古くから世に知られた池なのだそうです。
筥の池
常夜灯
慶応元年(1865)に日光街道と残堀川が交わる地点にかけられた石橋のたもとに建てられたもので、諸々あり破損個所を修復し現在地に再建したとあります。
蛇喰い次右衛門像
「蛇堀川」から「残堀川」となった所以などが書かれています。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0