ほうこうじ ろくやだいぶつ|曹洞宗
寳光寺 鹿野大佛のお参りの記録一覧
こちらも行きたかった場所です。
大佛様までの道のりも汗かきました。
大きな蜘蛛の巣が沢山あり、自然だらけ。
ここ真夏は大変だと思った。
大佛様に行ってから御朱印をいただきに伺いました。珍しい羊羹もあったのでお土産に購入。鹿のおみくじありました。
総門
山門
鐘楼堂
本堂
綺麗なお庭
鹿野大佛
おみくじ
参拝日から3日たったので桜が見ごろだと思います🌸
写真投稿のやり方がやっとわかりました…
大仏様の御朱印帳
鹿野大仏様
七転八起
白達磨様の御朱印
寶光寺御本尊
聖観世音
鹿野大仏様の御朱印
今だけの桜柄入り
鹿の湯大権現様の御朱印
達磨様の御朱印
寶光寺(ほうこうじ)は、東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院。山号は塩澤山。本尊は聖観世音菩薩。
創建は室町時代の1478年、以船文済和尚が当地にあった天台宗の菩提院を曹洞宗に改宗して寶光寺として開山。当寺の伽藍は江戸時代から明治時代にかけて三度火災に遭い、山門以外をすべて焼失したが、江戸時代の図面をもとに昭和時代に七堂伽藍を再興した。また近年、境内後方の小山の山頂に大仏を建立した。
当寺は、JR青梅線・福生駅の西方7kmに位置しており、バスと徒歩で30分ほどの山あいにある。境内は小山丸ごとで、山あいの平地にはまとまった伽藍と直営保育園があり、裏手には秋川霊園という墓地、小山の山頂には鹿野大仏がある。
今回は、『東京百の古寺と古社をめぐるガイド』という書籍に記載のある古寺であることから参拝することに。参拝時は週末の午前中で、墓地に出入りする人は数人見掛けたが、参拝者は自分以外にはいなかった。
境内入口の<山門>と<寺号標>。
総門手前右側の<六地蔵>。
総門をくぐって、参道は徐々に上がって行く。
やがて階段を上がったところに現れる<山門>。雰囲気が良い。
山門をくぐって左側にある<鐘楼>。
山門をくぐって正面にある<本堂>。
<本堂>正面。
本堂向かって左手にある建物。
本堂向かって右手にある建物。納経所かと思ったが、ここではなかった...
本堂のあるメイン境内を一度出て、公道経由で裏山にある<納経所>。御朱印はこちら。
裏山山頂にある<鹿野大仏>。拝観有料で、納経所脇に入口がある。
大きな敷地の中に鎮座されている大仏様です。2018年に完成したそうです。まだ本当に新しくきれいな大仏様です。高台にあるため景色がとても良いです。大仏様の拝観料は300円です。御朱印もいろいろな種類がありました。御本尊様と大仏様の御朱印は御朱印帳に書いてくださいます。初穂料各300円です。
お寺もとても立派なお寺で、とくに山門には私の大好きな仁王像がありました。
大仏様の印を間違えて押してしまったとのことで、ちょっと字体の違う御朱印を書いてくださいました。ラッキー(笑)
大仏様までの参道が2つありました
正面からの道は階段がありましたが、橋の上に風鈴トンネルがあり音色を聞きながら歩けます
横からの道は、森林浴をしながら歩ける山道でした
お土産さやんも出来て、おしゃれな御朱印帳やお守りも売ってました
御朱印は大仏様、お寺の他にいくつかありました
大仏様の中にはお線香を上げられるところもあり、おみくじも引けます!
お寺も境内が広く、建物も立派でした
都内から出ないで新鮮な空気を吸えるので、気分転換になりました!
木の表紙の御朱印帳です
大仏さまにお願いが届くお札
絵馬みたいな感じかな
お札鹿バージョン
かわいいので、家に飾ります
同じく木でできたお守り
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0