御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じょうぼくいん|曹洞宗

浄牧院のお参りの記録一覧
東京都 東久留米駅

mizo
mizo
2019年01月13日(日)
504投稿

文安元年(1444年)創建。曹洞宗の寺院で御本尊は不動明王です。東久留米七福神の大黒天が祀られています。仁王像や風神·雷神、十一面観音など他にもたくさんの石像がありました。五百羅漢は200円で拝観する事が出来ます。駐車場あります。

浄牧院の山門

平成5年(1993年)建立の惣門

浄牧院の山門
浄牧院の像

仁王像

浄牧院の像
浄牧院の像

風神

浄牧院の像

雷神

浄牧院の地蔵

十二支地蔵尊

浄牧院の地蔵

亥生地蔵

浄牧院の本殿

本堂

浄牧院の建物その他

本堂扁額

浄牧院の本殿

昭和62年(1987年)建立の観音堂

浄牧院の建物その他

観音堂扁額

浄牧院の地蔵

水子地蔵尊

浄牧院の地蔵

六地蔵

浄牧院の地蔵
浄牧院の建物その他

鐘楼

浄牧院の仏像

十一面観音

浄牧院の仏像

釈迦牟尼世尊立像

浄牧院の建物その他

佛足跡

浄牧院の建物その他
浄牧院の建物その他

山門扁額

浄牧院の像

五百羅漢

浄牧院の像
浄牧院の仏像
浄牧院の仏像
浄牧院の仏像
浄牧院の仏像
浄牧院の建物その他

寺号標

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
ハマの「寺(テラ)」リスト
2023年07月03日(月)
2926投稿

西武新宿線「東久留米駅」より徒歩10分。関東百八地蔵の第107番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は不動明王です。

詳しい創建は不詳ながらも1444年八王子城主の北条安祝により創建されたといわれています。

緑に覆われ、至る所に石仏が安置されています。大きな山門が特徴です。
また、寺務所の裏手には五百羅漢像のお庭が整然と並んでおり、秋の紅葉シーズンには映えるような感じでした。なお、五百羅漢像の拝観は寺務所で200円支払って有料です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

旧山門です。

浄牧院(東京都)
浄牧院の山門

総門です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

仁王様

浄牧院の仏像
浄牧院(東京都)

風神像に

浄牧院(東京都)

雷神像です。

浄牧院(東京都)

干支の守り本尊です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

六地蔵です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

観音堂です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

なぜか天狗像が。

浄牧院(東京都)

高下駄までありました。

浄牧院(東京都)

釈迦牟尼です。

浄牧院の仏像

こちらは十一面観世音菩薩です。

浄牧院(東京都)
浄牧院の本殿

本堂です。

浄牧院(東京都)

この右手に寺務所があり、羅漢の庭の拝観、御朱印はここで受付します。

浄牧院(東京都)

爆弾の落下地点を示す碑。
昭和19年の空襲で実際に落下したそうです。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

誕生仏です。
境内には、多くの石仏が安置されています。

浄牧院の庭園

寺務所裏手の五百羅漢の庭へ向かう途中の中庭。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

五百羅漢の庭の入口です。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

理路整然と並んでいました。

浄牧院(東京都)

紫陽花と共に。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

自分とよく似た一体があるはずです。

浄牧院(東京都)
浄牧院(東京都)

今は静かに参拝者を迎えます。
紅葉シーズンにはさらに映えるかも知れません。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ