じげんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
慈眼寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年01月20日(日)
参拝:2019年1月吉日
歴史を感じさせる山門が印象的です。慈眼寺東門は不動院の隣にあります。
三代将軍 徳川家光が日光へ参拝するとき休憩所としていた。江戸城北方の祈願所として葵の紋の使用を許可された格式のあるお寺さんです。
本堂前には、千住宿を火災から守った南北消防組に殉職した方たちの慰霊碑がありました。石造りの纏に千住の「千」の文字があります。
境内は静かで整備され居心地のよい空間です。こちらにも猫さんが寛いてました(ФωФ)
三代将軍 徳川家光が日光へ参拝するとき休憩所としていた。江戸城北方の祈願所として葵の紋の使用を許可された格式のあるお寺さんです。
本堂前には、千住宿を火災から守った南北消防組に殉職した方たちの慰霊碑がありました。石造りの纏に千住の「千」の文字があります。
境内は静かで整備され居心地のよい空間です。こちらにも猫さんが寛いてました(ФωФ)
すてき
みんなのコメント(2件)
daisuke
歴史詰まってるし、葵が許可されている格式高いお寺。それに六地像を最近見てないので行きたくなりました(^○^)
2019年01月31日(木)
daisukeさん こんばんは~✨
コメントありがとうございます。
歴史がありとても静かで落ち着くお寺でした。
また、千住の街は賑やかで楽しいですよ~
是非行ってみてくださーい♪
2019年02月01日(金)
投稿者のプロフィール
0163..*^、^155投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。