御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗豊山派清瀧山

観音寺の編集履歴
2022年11月12日(土)
東京都 三河島駅

くまタンさんのプロフィール画像
くまタン
2022年11月12日 11時52分

ご由緒

天文年中(1532-1553)に長偏僧都が開基となり創建したといいます。江戸時代には、法界寺と共に将軍鷹狩りの際の御膳所にあてられていました。江戸時代の三河島近辺は鶴の飛来地で、毎年11月からの農閑期に、竹の囲いを廻らして、つるの餌付けがおこなわれていました。 将軍家は特に八代吉宗以降、頻繁に鷹狩りを行いました。なかでも鶴は珍重され、鶴の捕獲を目的とする将軍放鷹は「鶴お成り」と称され、捕らえた鶴は天皇に献上する習わしでした。三河島筋の鶴お成りの際には、観音寺か法界寺が御膳所にあてられしました。 観音寺にお成りの場合は、将軍は正門からではなく、東側の竹藪を切り開いて出入りしたといいいます。そのつど寺では土地の名産「三河島菜」を献上するのが例でした。

ご祭神/ご本尊

十一面観音

御朱印

あり

山号

清瀧山

院号

龍光院

創立

天文年中(1532-1553)

創始者/開山・開基

長偏僧都

巡礼

豊島八十八ヶ所霊場第6番札所

文化財

絹本着色真言八祖画像(荒川区登録文化財)

ログインすると情報を追加/編集できます。