御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうぼういん|単立龍光山

正寶院(飛不動尊)の編集履歴
2022年01月09日(日)
東京都 三ノ輪駅

くまタンさんのプロフィール画像
くまタン
2022年01月09日 21時20分

ご由緒

龍光山正宝院三高寺。享禄3年(1530)の創建といわれています。本尊は木造不動明王坐像で、「飛不動」の通称で知られています。名の由来は、昔、当寺の住職が大和国大峰山に本像を持って修行に行ったところ、一夜にして当地へ飛びかえり、人々に御利益を授けたことによると伝わります。

御朱印

あり

山号

龍光山

創立

享禄3年(1530)

巡礼

下谷七福神(恵比寿神)

文化財

木造阿弥陀如来坐像(台東区登載文化財)

Wikipedia

4395572

ログインすると情報を追加/編集できます。