御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
胡録神社ではいただけません
広告

ころくじんじゃ

胡録神社のお参りの記録(1回目)
東京都三ノ輪橋駅

投稿日:2024年08月31日(土)
参拝:2024年8月吉日
戦国時代の武将・上杉謙信の家臣、高田嘉左衛門らが川中島の戦いに敗れ、この地へ落ち延びて創建したと伝えられています。
主祭神 面足尊、惶根尊 となりまして、古くは「第六天」と呼ばれていましたが、明治の神仏分離により、地域で盛んだった胡粉(ごふん)作りにちなみ「胡録神社」と改名されました。
神社名こそ違いますが、大六天→面足尊、惶根尊に変更されたのは、榊神社と同じですね。

●変遷と文化財

創建以来、幾度かの改修や遷座を経て現在に至ります。境内には、江戸時代の絵師・若原天應による貴重な襖絵や、精巧な獅子頭、かつて胡粉作りに使われた石臼などが残されており、地域の文化と歴史を物語っています。

●地域とのつながり

胡録神社は、単なる宗教施設にとどまらず、地域の人々の生活と深く結びついてきました。かつては、神社周辺で胡粉作りや汐入大根の栽培が盛んに行われており、地域の産業と深く関わっていました。

その歴史と地域との深い結びつきから、多くの人々に親しまれています。静かな境内には、時の流れを感じさせる荘厳な雰囲気があり、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。歴史好きはもちろん、地域の歴史に興味がある方、静かな場所で心を落ち着かせたい方におすすめです。
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)
胡録神社(東京都)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
胡録神社の投稿をもっと見る44件
コメント
お問い合わせ