御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
杵築大社ではいただけません
広告

きづきたいしゃ

杵築大社のお参りの記録(1回目)
東京都武蔵境駅

投稿日:2020年04月30日(木)
参拝:2019年1月吉日
大國主命・事代主命はそれぞれ大黒様・恵比寿様とされ、商売繁盛の神として崇敬されています。こちらの神社は、拝殿・本殿ばかりではなくそれを取りまく境内社や富士塚を含め、とてもバランスのとれた空間配置と意匠に心打つものがあります。華美な装飾や精緻な彫刻こそありませんが、いい場所に千本銀杏がありとても癒される空間となっております。

正月の1日〜7日には武蔵野吉祥七福神めぐりのため本社御神輿殿が解放され商売繁盛にご利益のある御神輿と共に大黒様・恵比寿様を拝謁することができます。さらに道路を挟んで駐車場のとなりには、財運の神として弁天宮もお祀りされていますのでこちらにもお参りすれば、もうバッチリです!
杵築大社の鳥居
社号碑に鳥居
杵築大社の鳥居
鳥居より拝殿を望む
杵築大社の建物その他
境内
杵築大社の建物その他
駐車場への鳥居
杵築大社の建物その他
扁額
杵築大社の手水
手水舎
杵築大社の建物その他
拝殿
杵築大社の鳥居
境内
杵築大社の本殿
拝殿
杵築大社の鳥居
境内
杵築大社の本殿
神楽殿
杵築大社の本殿
本殿
杵築大社の末社
八坂神社

ご祭神
素盞嗚大神(すさのおおおかみ)
杵築大社の末社
稲荷神社

ご祭神
豊受大神(とようけのおおかみ)
杵築大社の末社
富士浅間神社

ご祭神
木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)

ご神徳
病気平癒
杵築大社の末社
弁天宮

ご祭神
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)

ご神徳
財運
杵築大社のお祭り
本社御神輿殿

ご祭神
恵比寿様・大黒様

ご神徳
商売繁盛
杵築大社の末社
松平稲荷神社

ご祭神
宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
杵築大社の末社
金刀比羅宮

ご祭神
大物主大神(おおものぬしのおおかみ)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
杵築大社の投稿をもっと見る37件
コメント
お問い合わせ