御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
井口院ではいただけません
広告

いこういん

井口院のお参りの記録(1回目)
東京都武蔵境駅

投稿日:2020年02月03日(月)
参拝:2020年2月吉日
節分法要が有りました。まさかの護摩法要。多摩八十八のお寺詣りで節分法要があるなんて。http://onsen.onsenzuki.iinaa.net/gosyuin/kantou/88tama.htm
思えば正月11日に吉祥寺の井の頭弁財天さまでも節分法要すると聞いていた。
井の頭の弁財天さまは有名なお寺なんで護摩法要するのは分かりますけど
この井口のお寺巡りでも節分法要されるとはビックリ。
しかも80歳の御住職さまは、しっかり護摩壇で火の法要なさいました。凄い。
それで参拝者独り独りに御札授与もされた。真義真言宗と言うと平井のお寺(わたしの結婚相手の父方)と同じ。江戸川区平井も護摩法要するんでしょうか。見た事無い。三鷹ナビにも有☛http://www.mitakanavi.com/spot/historical/ikouin.html
節分法要の意味も教えて下さった。奈良平安時代は一年に四回節分あった(季節変わり目に)という。豆撒きや歳数豆食べる事や“魔”を滅する話もあり良かった。
井口院の建物その他
此処裏口でしたね。裏から入ってしまった。
井口院の末社
此処も七福神兼ねて要らした。三鷹の七福神。
井口院の仏像
大きなお不動さんの像があり、手水舎行き本堂へ行ってお祈り(般若心経唱え)その隣の入口入るとお婆さん達が世間話。300円払うと日付無しの朱印持って来た。エエ日付無しっていうと此処じゃないと言われた。
井口院の建物その他
此方だったんですね。此処入ると御守札があった。お坊さまに修法前に日付入れて戴けた。それで地下室案内されて地下室は迷路状態になっていた。四国の八十八箇所霊場が移されていた(門前仲町成田山の東京別院の2階にあるのと同じものが地下室にある)。其処にワタシ持ってきた写経置いた。
井口院の授与品その他
一時は日付無しかと想いましたが、入れて下さいました。地下室の新四国霊場が凄い❗門前仲町の成田山東京別院よりも立派でした。是非参拝されると良いと想います。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
井口院の投稿をもっと見る17件
コメント
お問い合わせ