真言宗豊山派仏宝山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
無量寺ではいただけません
広告
無量寺の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 03-3910-2840 |
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
タケ
2022年04月15日(金)
491投稿
無量寺は北区西ケ原にある真言宗豊山派寺院で佛寶山西光院と号します。本尊は不動明王像。創建年代等は不詳ながら、寺地からは14世紀頃の板碑が多数確認されており、鎌倉期から室町期にかけての創建ではないかといいます。慶安元年(1648)には江戸幕府より寺領8石5斗余の御朱印状を拝領、9代将軍の幼名長福丸と同名であることを避けるため寺号を佛寶山長福寺から佛寶山西光院無量寺と改称したといいます。足止め不動として親しまれています。JR上中里駅から徒歩約10分の所にあり、一般の人は入りづらい雰囲気があり、境内は手入れが行き届いてました。御府内八十八箇所霊場59番札所。
寺号標柱
山門
参道
大門
ことぶき地蔵尊像
休憩所
本堂
大師堂
もっと読む
無量寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(8枚)
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
15
1