すがわらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
菅原神社(子安天満宮)ではいただけません
広告
菅原神社(子安天満宮)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年01月19日(水)
参拝:2022年1月吉日
【東京都神社庁神社巡り 豊島区11社目(11社中)】
子安天満宮菅原神社(こやすてんまんぐう・すがわら~)は、東京都豊島区北大塚にある神社。旧社格は無社格。祭神は菅原道真公、宇迦之御魂神。
社伝によると、室町時代の天文年間(1532年~1555年)、仁平三河守盛義が三河国から当地に移住し、谷端川のほとりに陣屋を構え、巣鴨村の創始、新田開墾に寄与した。盛義は邸内の東西南北に屋敷神を奉斎したが、北に氷川神社、南に熊野神社(のちに大塚天祖神社境内へ遷座)、西に稲荷神社、そして東に勧請したのが当社とされる。なお、その子息・徳右衛門は保坂姓を名乗り、以後保坂氏は代々巣鴨村の名主を務めた。江戸時代には巣鴨・真性寺が別当となり、当社周辺は当社に因み天神山と称された。また、江戸名所図会・巻之四にも「巣鴨真性寺の遠景」として描かれている。
当社は、JR山手線・大塚駅の東方500mの小高い場所の住宅街にある。公園風という訳でもないが、境内は草木が多く、きれいに整えられているため、個人宅のように住宅街に自然に溶け込んでいる。建物は新築してから間もなさそうな社殿と社務所のみ。残念だったのは、正月三が日なのに神職の方が不在。かつては御朱印も書置きで置いてあったようだが見付からなかった。
今回は、2022年の寺社仏閣巡り初めの2社目の神社として参拝。また、地元の神社を徹底的に参拝するキャンペーンの一環として、東京都神社庁に登録している神社を廻っており、豊島区に11社ある神社の11社目(豊島区コンプリート^^)。1月3日なのに社務所は開いておらず、他に参拝者は見掛けなかった。
境内南東端入口にある<鳥居>。
鳥居の左脇にある<子安天満宮>と刻まれた石柱。
鳥居をくぐって、参道の右側にある<社務所>。非常にキレイで、授与所らしきカウンターもあるが無人。
参道の左側には柑橘系の大きな実がなる樹木が。草木は公園以上にきれいに整えられている。
<社殿>全景。社殿は瑞垣で囲われている。
拝殿近くにある<手水鉢>。
<拝殿>全景。古そうな外観にしてあるが最新式の建物。
<拝殿>正面上部に掲げられている<扁額>。
拝殿内を覗いてみると、やはり最新式。
<社殿>全景。大きくはない。
拝殿後ろの<本殿>。超コンパクト...(^_^;)
最後にふたたび<拝殿>全景。都会的なキレイな無人社。。。(^▽^;)/
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。