こうげんじ|浄土宗|天昌山
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方光源寺のお参りの記録一覧

光源寺は、東京都文京区向丘2丁目に位置する浄土宗の寺院で、山号は天昌山、院号は松翁院、寺号は光源寺です。開山は本誉道公、開基は仙石権兵衛後任越前守で、天正17年(1589年)に神田四軒町で創建されました。後に慶安元年(1648年)に現在地へ移転しました。本堂に安置されている木造阿弥陀如来像を本尊とし、また、駒込大観音像は東京三十三観音霊場27番札所としても知られています。
●光源寺の歴史と由緒
光源寺は、最初に神田四軒町で創建され、江戸城の拡張に伴い慶安元年に駒込へ移転しました。開基は仙石権兵衛後任越前守(法名円覚院殿前越前太守空誉道樹大居士)で、観音堂に安置された駒込大観音は、大和国長谷寺の観音像を模して建立されたものです。この観音像は江戸名所図会にも記載され、広く名を馳せました。元々の観音像は、太平洋戦争の空襲で焼失し、平成5年(1993年)に再建されました。
●駒込大観音の歴史
駒込大観音は、元禄10年(1697年)に町人丸屋吉兵衛の寄進によって建立されました。大和長谷寺の観音像を模したこの観音像は、高さ2丈6尺(約8メートル)に及び、江戸時代には「四万六千日」の縁日で多くの参拝者が集まりました。しかし、昭和20年の東京大空襲により全焼し、再建までは長い時間がかかりました。現在の観音像は、長谷寺のスタイルを踏襲し、金箔と金粉で装飾された高さ6メートルの立像です。
●光源寺の文化財と墓所
光源寺は、甲冑師・明珍宗家の墓所としても知られています。明珍宗介は平安時代、甲冑師として活躍し、近衛天皇から「明珍」の姓を賜ったと伝えられています。その後、宗家は代々甲冑・鐔作りを行い、光源寺には宗介をはじめとする明珍家の墓が祀られています。また、光源寺の墓地には有名な書家・柳田泰斎や画家・服部波山などの墓もあります。
●アクセスと周辺の環境
光源寺は、東京都文京区向丘2丁目にあり、周辺は落ち着いた住宅街と公園に囲まれた地域です。最寄駅は東京メトロ南北線の「駒込駅」で、駅から徒歩圏内に位置しています。また、近隣には上野や本郷といった文化的な施設が多いです。

駒込の光源寺様に初めてお参りさせて頂きました。
大観音様の近くでお参りできて、素敵な時間でした。
御朱印を頂戴した時に、住職様より真言をお唱え頂きました。ありがとうございました。
光源寺様の入り口です
駒込大観音様への入り口です。
奥に観音堂があります。
拝殿です

文京区向丘(東京メトロ・本駒込駅近く)にある浄土宗の寺院。山号は天昌山、院号は松翁院。本尊は阿弥陀如来。1589年、江戸の豪商・丸屋吉兵衛の発願で創建。1648年神田四軒町(現千代田区神田美土代町)から現在地に移転。駒込大観音(十一面観音像)で知られる。
丸屋吉兵衛は大和国(現奈良県)・長谷寺に参詣し、十一面観音立像を拝し感銘を受け、当寺創建発願に至ったとのこと。初代の大観音は1855年の安政大地震、1923年の関東大震災でも無事だったが1945年東京大空襲で焼失。戦後、大観音の台座に小さな観音像を安置し駒込大観音を称していたが、1993年に2代目の大観音像が再建された。
参拝時は週末午後、他の参拝者は数人、境内で子連れ家族が遊んでいた。
入口。突き当りが本堂。
入口入って右方向を見ると大観音堂が見える。
本堂。この左手が寺務所。
通りからの大観音堂への入口。
大観音堂。観音様は高さが数メートルある。

『駒込の観音様』で親しまれている浄土宗寺院。
1589年に神田明神下に建立され、1648年に現在地に移転。
観音様は、江戸時代初期に豪商丸屋吉兵衛の発願により建てられ、東京大空襲で焼失されましたが、平成5年に再興されました。
観音様を支えていた石座。
6㍍の高さの十一面観音菩薩です。
本堂です。
その左手の寺務所にて御朱印をいただく事が出来ます。

光源寺(駒込大観音)
とても素敵な伽藍と観音様でした。
御朱印は書き置きでいただきました。
御朱印をいただく際にご住職が念仏を唱えてくださり、観音様のお話をしてくださったりと、非常に丁寧にご対応いただきました。

駒込大観音(こまごめおおがんのん)
チャペルのような観音堂に大観音が安置されています。
本堂
観音堂
阿弥陀如来・千手観音石像(あみだにょらい・せんじゅかんのんせきぞう)
庫裏

東京メトロ南北線「本駒込駅」下車徒歩6分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
1589年の創建。「駒込大観音」で親しまれています。
本堂です。
この左手に寺務所があります。
駒込大観音の観音堂です。
江戸時代の建立で、高さは約6メートル。奈良の長谷観音を模した十一面観世音菩薩。
関東大震災では免れましたが、戦災で焼失。1993年に再建されました。
東京都のおすすめ3選🌸
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0