おおくにたまじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
大國魂神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年04月30日(火)
参拝:2024年4月吉日
参拝記念⛩️✨
武蔵国総社 大國魂神社
御祭神
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)
国内諸神
一之宮 小野大神
二之宮 小河大神
三之宮 氷川大神
四之宮 秩父大神
五之宮 金佐奈大神
六之宮 杉山大神
御霊大神
御由緒
景行天皇四十一年(111年)の創建。大國魂大神は大国主神とご同神で、武蔵国の守護神として祀られ、後に国内諸神、国内著名の六社が合祀され、厄除、八方除、開運、縁結の神として崇敬される。例大祭は「くらやみ祭」として古くより親しまれている。
(東京都神社庁より)
翌日からお祭りとのことで前夜祭の風景を拝見できました😊
総社のため参道と境内も広く、普段から参道を通勤や通学で歩いてる風景も想像できました。
神社のお祭りは大好きです😍
武蔵国総社 大國魂神社
御祭神
大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)
国内諸神
一之宮 小野大神
二之宮 小河大神
三之宮 氷川大神
四之宮 秩父大神
五之宮 金佐奈大神
六之宮 杉山大神
御霊大神
御由緒
景行天皇四十一年(111年)の創建。大國魂大神は大国主神とご同神で、武蔵国の守護神として祀られ、後に国内諸神、国内著名の六社が合祀され、厄除、八方除、開運、縁結の神として崇敬される。例大祭は「くらやみ祭」として古くより親しまれている。
(東京都神社庁より)
翌日からお祭りとのことで前夜祭の風景を拝見できました😊
総社のため参道と境内も広く、普段から参道を通勤や通学で歩いてる風景も想像できました。
神社のお祭りは大好きです😍
御朱印
社号碑
狛犬
稲荷
宮之咩神社
主祭神 天鈿女命
天孫降臨の際の一柱
芸能の神様のイメージだけど、こちらでは安産の神様として祀られていました。
主祭神 天鈿女命
天孫降臨の際の一柱
芸能の神様のイメージだけど、こちらでは安産の神様として祀られていました。
手水舎
由緒
神門の狛犬
神門
拝殿
本殿
お祭りの前夜祭のため
たまたま扉があいていました🙏
たまたま扉があいていました🙏
住吉神社
大鷲神社
大鷲神社
狛犬
手水舎
住吉神社 大鷲神社
由緒
由緒
東照宮
松尾社
松尾社 由緒
水神社
人形流し所
お祭りの準備中?🥰
すてき
投稿者のプロフィール
![ユッキーさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/DIMpVS1oLtTnb0InGGf3oFb0E2tc7XUp0PSR4uXID7o/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240324-152532_DlCWtl30cF.jpg@webp)
ユッキー499投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。