御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こはくじんじゃ

虎狛神社のお参りの記録一覧
東京都 調布駅

惣一郎
惣一郎
2021年08月21日(土)
1269投稿

虎狛神社(こはく~)は、東京都府中市にある神社。式内論社で、旧社格は郷社。主祭神は大歳御祖神(おおとしみおや)、相殿神は倉稲魂命(うかのみたま)。

社伝によると、崇峻天皇2年(588年)に大歳御祖神を勧請して創建された。奈良時代732年に満功上人が深大寺を創建すると、当社に満功上人の母方の祖父母が祀られ、深大寺の守護神とされた。朝鮮半島からの渡来人の祖母「虎」と、里長だった祖父・右近が住んでいた佐須村の旧称「狛野の里」から、当社社名「虎狛」が付いたと伝わる。

当社は、京王線・調布駅の北北東1.5kmの住宅街の中にある。境内北側は東西に伸びる佐須街道に面しており、社殿は北北東を向いている。境内はそこそこの広さがあるが、社殿サイズは中庸、草木は少なくガランとした印象。

今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝時は週末の午後、参拝時は境内には自分以外に誰もいなかった。

虎狛神社の鳥居

大通りに面した境内入口。<鳥居>はあるが社号標はない。

虎狛神社の鳥居

<鳥居>には、すこしかすれた<虎狛神社>の文字。

虎狛神社の狛犬

鳥居をくぐって進むと、両サイドに<狛犬>。少し苔むして、いい年季が入っている。

虎狛神社(東京都)

参道右側のシンプルな<手水舎>。

虎狛神社の本殿

<拝殿>全景。由緒書きによると社殿は100年おきに改修されているようで、江戸時代後期の1815年、明治時代の1919年、平成の2012年に改修されたとのこと。

虎狛神社の本殿

<拝殿>正面。扁額はなく、前柱に表札が掛かっている。

虎狛神社の建物その他

鳥居近くから参道左側を望む。広々として草木は少ない。

もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年02月11日(月)
1458投稿

武蔵国式内社巡りとして参拝しました。
「虎柏神社」の論社ということで検索したのになぜか引っかからず、よく見ると「柏」ではなく「狛」であったことに気づきました。

虎狛神社の鳥居

鳥居

虎狛神社の手水

手水舎
水は枯れています

虎狛神社の本殿

拝殿
こじんまりとした神社です。
豆の残骸があったので、ここで節分祭が行われていたかもしれません。

虎狛神社の本殿

本殿
覆い屋があり中は確認できません。

虎狛神社の建物その他

社務所
基本は無人です

虎狛神社の授与品その他

神札は頒布しているらしく、賽銭箱の上にこのように用意されていました。

虎狛神社の歴史

由緒書き
現在は伊豆美神社の兼務社で、こちらで御朱印をいただけます。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ