真言宗霊雲寺派光明山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日曜寺の編集履歴
2022年11月08日 22時23分
ご由緒
正徳年代に宥慶比丘が当地に小堂を営んだのに始まると伝わる。享保年間に宥慶比丘に帰依する田安宗武(吉宗公第二子)により伽藍造営、祈願寺として再興された。宗武は等身大の愛染明王像をはじめ仏像、仏画、曼荼羅、什器等を奉納し当寺を深く尊信していた。更に宗武公の第三子松平定信(白河楽翁)も山門の扁額を奉納するなど篤信していた。愛染明王は、縁結びの仏とされ、老若男女踵を接する縁日も永く続いて来た。太平洋戦争の空襲で被災。わずかに山門を残し焼失。昭和51年に再建。
ご祭神/ご本尊
愛染明王
山号
光明山
院号
愛染院
創立
正徳の頃(1711-1716)
創始者/開山・開基
宥慶比丘
巡礼
・豊島八十八ヶ所霊場第49番札所
・北豊島三十三ヶ所霊場第17番札所
行事
9月26日 愛染護摩供祈願会
文化財
日曜寺の扁額(板橋区有形文化財)
ログインすると情報を追加/編集できます。