御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
月見岡八幡神社ではいただけません
広告
月見岡八幡神社のお参りの記録(3回目)
投稿日:2024年10月06日(日)
参拝:2024年10月吉日
令和6年10月6日『赤口』『一粒万倍日』『神吉日』✨✨✨
ようやく引越荷物も片付き落ち着いたので、近所を散策…🚶
続いて『月見岡八幡神社』へ…🚶
例大祭の時に、本殿の写真を撮り忘れていたのでしっかり撮影📸
幼稚園の運動会の後片付けをしておりましたが、参拝している方がいらっしゃらず、ゆっくりお詣り出来ました😃
御朱印も書き置きでしたがようやくいただけてうれしい…😭
御祭神
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
大雀命(おおさざきのみこと)
御由緒
社伝に「源義家奥州征討以前の社にして、義家当社に参詣して戦捷の祈願あり。当時其手植せる松樹一身幹、徳川氏の代いつの頃か枯死し、根幹のみ年久しく社殿背後に残存せし由也」とある。昭和二十年の空襲により灰燼に帰したが、昭和二十三年本殿を二十九年社務所を再建した。(東京神社庁HPより)
ようやく引越荷物も片付き落ち着いたので、近所を散策…🚶
続いて『月見岡八幡神社』へ…🚶
例大祭の時に、本殿の写真を撮り忘れていたのでしっかり撮影📸
幼稚園の運動会の後片付けをしておりましたが、参拝している方がいらっしゃらず、ゆっくりお詣り出来ました😃
御朱印も書き置きでしたがようやくいただけてうれしい…😭
御祭神
品陀和気命(ほんだわけのみこと)
息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと)
大雀命(おおさざきのみこと)
御由緒
社伝に「源義家奥州征討以前の社にして、義家当社に参詣して戦捷の祈願あり。当時其手植せる松樹一身幹、徳川氏の代いつの頃か枯死し、根幹のみ年久しく社殿背後に残存せし由也」とある。昭和二十年の空襲により灰燼に帰したが、昭和二十三年本殿を二十九年社務所を再建した。(東京神社庁HPより)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。