御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

きたのじんじゃ

北野神社の編集履歴
2020年12月30日(水)
東京都 大泉学園駅

Goshuinnistさんのプロフィール画像
Goshuinnist
2020年12月30日 19時08分

ご由緒

当社は、江戸時代土支田村の番神様と呼ばれ、村民の崇敬を集めていました。番神様とは法華宗(今の日蓮宗)の独特の三十番信仰─神仏混淆時代に、1か月三十日を神々が毎日交代で守護する─のことです。
 明治政府はそうした神仏習合の思想を禁止し、三十番神の名称を廃止させました。以来当社は菅原道真公を祭神とし、北野神社と呼ぶようになりました。この辺は明治初年上土支田村となり、同二十四年大泉村、昭和七年東大泉町と変わりましたが、その中で当社は明治五年村社に列格し、最近では「大泉天神」と呼ばれて親しまれています。
 道真公は学問の神様です。毎年初詣から春の受験期にかけて、合格祈願の人々が奉納する絵馬で絵馬掛けがいっぱいになります。

URL

http://otenjin.sakura.ne.jp/

ログインすると情報を追加/編集できます。