せんげんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浅間神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年08月01日(木)
参拝:2019年7月吉日
徳丸北野神社を後にして、少し離れていますが、江古田の浅間神社に向かいました。
西武池袋線の江古田駅北口の目の前に鎮座されています。
境内は結構広々としています。
中央に大きな欅の木があり、拝殿に向かう石畳の参道があります。
拝殿の右側に富士塚がありますが、登頂できるのは、三元日、7/1の山開き、例祭が行われる9月の第2土日だけだそうです。
社務所に前に、「御朱印は神璽印(お札に押す印)を押印するもので、神札と同じ扱いになる為、直接朱印帳に押印出来ません。当神社で用意した朱印紙を授与致します。」と書かれた張り紙がありました。
西武池袋線の江古田駅北口の目の前に鎮座されています。
境内は結構広々としています。
中央に大きな欅の木があり、拝殿に向かう石畳の参道があります。
拝殿の右側に富士塚がありますが、登頂できるのは、三元日、7/1の山開き、例祭が行われる9月の第2土日だけだそうです。
社務所に前に、「御朱印は神璽印(お札に押す印)を押印するもので、神札と同じ扱いになる為、直接朱印帳に押印出来ません。当神社で用意した朱印紙を授与致します。」と書かれた張り紙がありました。
すてき
投稿者のプロフィール
エム1576投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。