こんごういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
金剛院ではいただけません
広告
金剛院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月07日(水)
参拝:2020年9月吉日
関東88カ所霊場 第63番札所 金剛院
当地はその昔、甲州街道沿いの宿場町、織物の町として栄えたが現在は首都圏のベットタウンとなっている。安土桃山時代の天正4年(1576)、僧・真清が不動堂を建立して開創。当時は慈高山明王院と号し、その後、寛永8年(1631)、高野山慈眼院末として現在地に再興。本堂・観音堂・太子堂等の伽藍が建立された。
昭和20年(1945)、第2次世界大戦中の8月2日未明に八王子を襲った空襲によって、市内の多くの家屋が焼かれ、当寺においても本堂・庫裡等を全て焼失した。
何とか難を逃れた宝庫に文献・屏風・絵図等が多数残っており、なかには都重要文化財に指定された「紙本着色高野山絵図・六曲屏風一隻」や菅原道真公真筆「阿弥陀経一巻」等もあり、現在でも寺宝として保管されている。
当地はその昔、甲州街道沿いの宿場町、織物の町として栄えたが現在は首都圏のベットタウンとなっている。安土桃山時代の天正4年(1576)、僧・真清が不動堂を建立して開創。当時は慈高山明王院と号し、その後、寛永8年(1631)、高野山慈眼院末として現在地に再興。本堂・観音堂・太子堂等の伽藍が建立された。
昭和20年(1945)、第2次世界大戦中の8月2日未明に八王子を襲った空襲によって、市内の多くの家屋が焼かれ、当寺においても本堂・庫裡等を全て焼失した。
何とか難を逃れた宝庫に文献・屏風・絵図等が多数残っており、なかには都重要文化財に指定された「紙本着色高野山絵図・六曲屏風一隻」や菅原道真公真筆「阿弥陀経一巻」等もあり、現在でも寺宝として保管されている。
すてき
投稿者のプロフィール
Gorilla-K…449投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。