御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

坂下地蔵堂ではいただけません
広告
坂下地蔵堂のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年05月01日(水)
参拝:2024年4月吉日
JR日野駅の東交差点から宝泉寺前の坂道を登ったところにあるお堂で、堂内には日野市指定文化財である地蔵菩薩座像がある。
正徳3年(1713)に造られた青銅の座像(高さは120cm)は、正面の格子窓からその姿を垣間見ることができる。
堂前におる説明板には「永く甲州道中日野宿の西の出入り口に鎮座して、ここを通行する旅人を見守り、彼らからは『坂下地蔵サマ』と親しみ敬われた」とある。
正徳3年(1713)に造られた青銅の座像(高さは120cm)は、正面の格子窓からその姿を垣間見ることができる。
堂前におる説明板には「永く甲州道中日野宿の西の出入り口に鎮座して、ここを通行する旅人を見守り、彼らからは『坂下地蔵サマ』と親しみ敬われた」とある。
すてき
投稿者のプロフィール

竜王1398投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。