御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙法寺(おおくら大佛)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月27日(土)
参拝:2023年5月吉日
昨日は、在宅勤務で週明けの月曜に満員電車でパソコンを持ち歩くのが
イヤだったので、またまた自宅から職場までチャリで…
日差しは強いが乾燥しているため汗はかかないが喉がカラカラ…
職場でパソコンを保管し一時間ほど雑務の後、チャリの有効活用で、
喜多見周辺の寺社を廻りました。
一つ目は「妙法寺」。
大蔵大仏が、お日様の方向を常に向くように台座が回転するハイテクを駆使した
仏が鎮座するお寺です。
今日は、お日柄がいいのか法事の檀家の方々が多く、お寺の方も忙しそうで、
御朱印のお願いを諦めました。
本堂の左側の竹林が整然としていて涼しげな感じがしました。
イヤだったので、またまた自宅から職場までチャリで…
日差しは強いが乾燥しているため汗はかかないが喉がカラカラ…
職場でパソコンを保管し一時間ほど雑務の後、チャリの有効活用で、
喜多見周辺の寺社を廻りました。
一つ目は「妙法寺」。
大蔵大仏が、お日様の方向を常に向くように台座が回転するハイテクを駆使した
仏が鎮座するお寺です。
今日は、お日柄がいいのか法事の檀家の方々が多く、お寺の方も忙しそうで、
御朱印のお願いを諦めました。
本堂の左側の竹林が整然としていて涼しげな感じがしました。
すてき
投稿者のプロフィール
soki_k453投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。