りんしょういん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
麟祥院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年10月28日(水)
参拝:2020年10月吉日
臨済宗寺院。
三代将軍徳川家光の乳母である春日局の江戸側の菩提寺。東洋大学創立の地でもあります。
周囲をカラタチの生け垣を巡らしていた所から「からたち寺」と呼ばれているが、現在はその面影はないそうです。
ちなみに、京都の妙心寺塔頭があり、家光の命を受けて京都側の菩提寺になっています。こちらには、春日局の坐像が安置されています。
三代将軍徳川家光の乳母である春日局の江戸側の菩提寺。東洋大学創立の地でもあります。
周囲をカラタチの生け垣を巡らしていた所から「からたち寺」と呼ばれているが、現在はその面影はないそうです。
ちなみに、京都の妙心寺塔頭があり、家光の命を受けて京都側の菩提寺になっています。こちらには、春日局の坐像が安置されています。
湯島の春日通りを過ごして中に入った所にあります。
入口には春日局の像があります。
入口には春日局の像があります。
山門。
新本堂です。
ここには、この寺のアイドル?のわんちゃんがお出ましでした。
ここには、この寺のアイドル?のわんちゃんがお出ましでした。
新本堂を左手の参道を歩くともう一つ山門があります。
本堂です。
境内の裏手に春日局の墓があります。
穴が開いているのは、死後も世間を見渡せる様に遺言によって、この様な型になったと言われています。
穴が開いているのは、死後も世間を見渡せる様に遺言によって、この様な型になったと言われています。
すてき
投稿者のプロフィール

ハマの「寺(テラ)…3462投稿
地元横浜と京阪神を中心に「街の小さな寺院」を巡る「寺(テラ)」リスト。
大きな有名寺院にはない小さな寺院の小さな発見を求めて、時には「狛犬ハンター」として旅をします。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。