つばきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
椿神社の御由緒・歴史
ご祭神 | 《主》猿田彦命 | |
---|---|---|
ご由緒 | 創祀は不詳ですが、百日咳の治癒に御神験あらたかなりとして、古くより土地の人の信仰のあつい神社です。猿田彦神は、道案内の神であり、道陸神と言われ、道祖神(塞の神、障の神)と習合して村の境を守る関の神となり、更に咳の神と信仰されるようになったものと思われます。風邪をひき、咳が出るとき、額堂に懸かっている麻を戴き首に巻きます。治ると麻を2倍にして額堂に納めて感謝します。この特殊信仰が、土地の人を中心として、深く静かに信仰の輪を広げています。当神社には大田区の文化財として、病除けの言い伝えが書かれています。昭和62年、多くの崇敬者から御芳志をお寄せいただいて御造営が行われ、12月3日、新しい神殿に御遷座申し上げました。 |
歴史の写真一覧
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ