御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
雄松院のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月27日(水)
参拝:2023年12月吉日
正式名:道本山雄松院
東京都江東区白河にある浄土宗の寺院で、雄誉上人が開基となり、寛永4年(1627)霊巌寺の開山堂として創建したと伝わる。
コンクリート製の重厚な山門は存在感があり、山門前には松尾芭蕉門人の女流俳人・度会園女の経歴が刻まれた石柱が立っている。
東京都江東区白河にある浄土宗の寺院で、雄誉上人が開基となり、寛永4年(1627)霊巌寺の開山堂として創建したと伝わる。
コンクリート製の重厚な山門は存在感があり、山門前には松尾芭蕉門人の女流俳人・度会園女の経歴が刻まれた石柱が立っている。
すてき
投稿者のプロフィール
竜王1378投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。