高野山真言宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
萬徳院のお参りの記録一覧
ひでどらごん
2024年10月06日(日)
902投稿
東京都江東区に位置する萬徳院は、高野山真言宗の寺院で、正式には「瑠璃光山萬徳院」と称されます。この寺は寛永6年(1629)に八丁堀材木町で創建され、寛永20年(1643)に現在の地に移転しました。相撲関係者との深い関わりから「相撲寺」としても知られています。
●歴史と縁起
萬徳院の創建は1629年に遡りますが、江戸時代から相撲に関わる力士や親方、行司たちがここに眠っていることから、相撲ファンや関係者にとって特別な場所となっています。特に、伊勢ノ海(初代から9代)、佐渡嶽沢右エ門、そして六代目式守伊之助の墓などがあります。
毎年、行司たちの集まりである式守会が合同法要を営むなど、相撲界との繋がりを大切にしながら活動しています。
札所 御府内八十八ヶ所霊場の37番札所にも指定されています。
もっと読む
東京都のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0