御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
玉鳳寺ではいただけません
広告
玉鳳寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月26日(火)
地下鉄南北線・三田線「白金高輪駅」下車徒歩5分。曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦如来です。
1599年に八丁堀に開創したと言われ、江戸城の拡張に伴い、1635年に現在地に移転してきました。
山門の左手には、おしろい地蔵として知られている地蔵菩薩は、女性の方の参拝も訪れています。
秋の彼岸で忙しい中、丁重に対応していただきました。
1599年に八丁堀に開創したと言われ、江戸城の拡張に伴い、1635年に現在地に移転してきました。
山門の左手には、おしろい地蔵として知られている地蔵菩薩は、女性の方の参拝も訪れています。
秋の彼岸で忙しい中、丁重に対応していただきました。
幽霊坂。高輪の台地から三田へ抜ける道。昼でも幽霊が出そうなほど暗い場所という説があるそう。
この坂の中腹辺りにあります。
この坂の中腹辺りにあります。
山門です。
高橋是清が明治時代が寄進したそうです。
高橋是清が明治時代が寄進したそうです。
細やかながら彼岸花も見頃ですよ。とは、お寺さんの話でした。
ほのぼのとした表情した六地蔵てす。
本堂です。
山門の左手隣に地蔵堂があります。
「お化粧延命地蔵」と呼ばれる地蔵菩薩です。
江戸時代、翁主逸和尚は八丁堀の畔に打ち捨てられた泥まみれに打ち捨てられた石地蔵です。
和尚は不憫に思い、泥を洗い、キズの手当をしていました。
きれいにしたものの、キズの部分に白粉をお顔に塗ってお祀りしたところ、和尚の顔にあったアザが消えたそうです。
江戸時代、翁主逸和尚は八丁堀の畔に打ち捨てられた泥まみれに打ち捨てられた石地蔵です。
和尚は不憫に思い、泥を洗い、キズの手当をしていました。
きれいにしたものの、キズの部分に白粉をお顔に塗ってお祀りしたところ、和尚の顔にあったアザが消えたそうです。
その噂を聞いた女性たちをはじめ、身体を患っている者が身体の悪いところの患部に白粉を塗って祈願に賑わいました。
現在でも、白粉の代わりにベビーパウダー共に指先にはマニキュアを塗ったりして、美顔祈願に今でも訪れています。
現在でも、白粉の代わりにベビーパウダー共に指先にはマニキュアを塗ったりして、美顔祈願に今でも訪れています。
いただいた御朱印です。
般若心経の印が特徴です。
般若心経の印が特徴です。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。