こいわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
小岩神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年06月30日(日)
参拝:2024年6月吉日
夏越の大祓に伺いました
初めて訪れる神社です
今朝、色々調べて行きたい!と思い決めました
遠い場所や大きな神社は、事前に計画して出掛けていますが、普段の休みで神社巡りする時はインスピレーションで行動する事が多いです
住宅街にありますが、多くの摂社を有する尊い空間です
初めて訪れる神社です
今朝、色々調べて行きたい!と思い決めました
遠い場所や大きな神社は、事前に計画して出掛けていますが、普段の休みで神社巡りする時はインスピレーションで行動する事が多いです
住宅街にありますが、多くの摂社を有する尊い空間です
神明鳥居
手水舎
センサーでお水が出ます
柄杓でのお清めが、やはり好きです
井戸水でしょうか?
とても冷たいお水でした
センサーでお水が出ます
柄杓でのお清めが、やはり好きです
井戸水でしょうか?
とても冷たいお水でした
立派な門をくぐります
「夏越の祓」で行われる「茅の輪くぐり」は、1年の前半の穢れを清めて災厄を払い、1年の後半もまた無事に過ごせるようにと祈る神事だそうです。
こうした神事を知る事が出来たのも、神社巡りを始めて得たものですね
古の文化を大切にしたいです
こうした神事を知る事が出来たのも、神社巡りを始めて得たものですね
古の文化を大切にしたいです
拝殿
神鈴の音が心地良かったです
神鈴の音が心地良かったです
本殿
摂社、三峯神社
撫でると足の痛みや病に御利益がある「わらじ石」
想いを込めて祈願して参りました
撫でると足の痛みや病に御利益がある「わらじ石」
想いを込めて祈願して参りました
稲荷神社
連続する朱色の鳥居⛩️
これぞお稲荷さん!
連続する朱色の鳥居⛩️
これぞお稲荷さん!
鉄骨と波型ポリカーボネート製の屋根に守られたお宮
後世まで残す行いに感銘を受けます
後世まで残す行いに感銘を受けます
境内奥にある「水神社」
鳥居の先に力強く生える御神木
自然のいつくしみの先に自分があると思い知らされます
鳥居の先に力強く生える御神木
自然のいつくしみの先に自分があると思い知らされます
神楽殿
直書きの御朱印をお分して頂きました
挟み紙とお菓子も頂き、ありがとうございます
すてき
投稿者のプロフィール
![あんりゆさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/cB7QyMXb37MzU0Eit-nlKxo3n5eKzGAL0w3r80-1bOs/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20241101-072602_U9qUFJSXzK.jpg@webp)
あんりゆ127投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。